Banchoさんは自身の理想を理想のままにせず、
皆とFFXIVを盛り上げる為にユーザーイベントなども積極的に行なってらっしゃいますね。
多くの繋がりをもとに多くの楽しさを共有しようと努め、実際に実現なさっている。
MMOにおいて必要不可欠な存在といえましょう、文にも説得力もあります。


ただ理想論はどこまで行っても理想論。
他者に対して、現在置かれている状況に対して、その発言内容はあまりにも不適当です。

ユーザーも変わろうとしている、吉田氏も頑張ってらっしゃる、開発もQAも死力を尽くしている。
そしてFF14も新生へと変わろうとしているなかで、何も変わっていないのがC&Sです。
昨日今日の問題ではなく、FF11運営から数えて11年間、全くプレイ環境の向上に貢献していません。

このままでは新生もユーザー同士のトラブル、BOT、RMT業者に喰い潰されていくでしょう。
多くのユーザーがFF11同様、FF14に遺恨を残して去っていってしまうことは必然の状況です。
実際に大量のLS崩壊やトラブルが原因でFF11を止めた人を嫌とほど見てきました。
今やらなければもはや手遅れ、理想を語っている場合ではありません。

Lodestoneを無くすというのは一足飛びですが、最悪の道筋の最後にあることは間違いありません。
最も危惧する点で、新生でFF14に入ってくる小、中、高校生の方達にはGMの言葉など意味をなしません。

まずはユーザー同士で話し合ってください、というのは大人同士だけ成り立つ事。
強制的な抑止力を今のうちに働かせておくことが不可欠なんです。