Results -9 to 0 of 66

Threaded View

  1. #11
    Player
    vbsnbk's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    335
    Character
    Vega Bms
    World
    Aegis
    Main Class
    Pugilist Lv 65
    件の事件(と言っていいでしょう)は確かに酷い話なので、関係者としてはこのスレにような主張をされるのは解るのですが、
    なかなか今以上のシステム的な対応が難しい理由というのはあるんですよね。

    1:基本的に「晒すこと=リンクを張る」と言う行為はそれ自体が何らかの罪にはならない
    著作権を含む諸々の法律上、丸写しまで行かないレベルでしたら「引用」というのは誰もに認められた権利になります。ただマナーとして
    「引用元」をWEBだったらリンクなりで明示した上でそうするのが好ましい、ということ。
    リンクそのものはいわゆるアドレスの一種なので、それを表示することは誰の権利を侵すことにもならないです。
    だから、問題になるのはリンクと共に某かの論評を加えた場合、それが「誹謗や中傷にあたるかどうか」なのですが……。

    2:第三者が「これは酷い」と幾ら感じても、本人が訴えない状態で処分は出来ない、本人以外の訴えの場合も同じ
    いわゆる親告罪という奴です。「ゲーム内の出来事なんだから法律は関係無い」と思われると思いますが、
    万が一正当な権利を持たない第三者の申告でシステム運営側が処分したら、処分された中傷者が法的に訴えることも出来ちゃいます。
    それ考えると、面倒でも「通報したのが確実にその件で損害を受けた本人である」という事実を担保しておかないといけない訳ですね。
    #確かにあの通報窓口は酷いんだけど、FF14専任のシステムじゃないのでかなり詳細な所まで書いて貰わないと動けないみたいですね。
    コメントなり記事なりの評価だったら第三者がした方が公平なのですが、
    「被害」というのは「被害者」が「これだけ自分が損害を受けた」という事を示すのが大事なので。

    3:「言論の自由」
    いろんな意味を含んだ権利ですが、基本的には「ある主張」に対しては「反論」で返すというのが民主主義のルールです。強制退場させるというのは
    ある意味特例中の特例で、この権利の制限が一般的になっちゃうと結果的に某北国のような全体主義の歪んだ場になってしまうんですよね……。
    #そういう意味じゃいまのここ、公式フォーラムとしてはあり得ない程、良くも悪くもフリーダム
    (明らかにスクエニに不利益かつ根拠が曖昧な主張でも随分長く議論を続けさせてますしね。かといって
    読んでないわけでは無い証拠に「まさか」と思えるようなスレに開発者投稿されてますし)だと思います。

    自分もつい昨日某掲示板で晒し食らったんで、心情的に「被害が出るなら止めろ」と言いたくなるのは解るんですけどね。
    気にくわないならその旨フォーラムで返信してくれればお相手できるのに、それをしないでネ実で晒しじゃなあ……。
    (14)
    Last edited by vbsnbk; 12-23-2011 at 01:10 PM.