ゲームを作って運営した事がある人しか言えないではなく経験があるならばコンセプトを決めてやらないと企業として許可なんて出ないんですよ、全てに対応する事ができるコンセプトなんて言って認められるほど世の中甘くないんです。
提案するのであればユーザーと企業どちらも考えないと話になりまりません。
公表はされてないが有志で国勢調査なるものしてる人いますので本当に知りたければそこでどうぞ。
私は人数なんて知らないしどうでもいい、開発・運営するだけのお金があるって現状が答えです。
ねこへびさんが見えないユーザーを私に教えろと言うのと同じでみんなにはすっぴん案の全貌が見えないから否定的なんですよ。
そういう筆問の仕方をするのであればすっぴん案の全貌を全て書いてください、人にここまでいうなら濁すなんて事やりませんよね?
こういう事になりますがこれで満足ですか?
有志が「国勢調査なるもの」をしてますね、確かに。
あくまでユーザー調べですから「参考値」に過ぎず「事実」とまでは認定できませんが。
「人数なんて知らないしどうでもいい」と言うなら、なぜ「大半が満足しているんだ」と、数を根拠に主張をしたんでしょうか。
まぁ、「どうでもいい」と言うのなら、別にいいです。
「僕だったら、全14プレイヤーの14に対する総評まで参考にして物事を考えます」と言うだけの事です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.