Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
制圧戦のフィードバックになります

各アライアンス同士の正面切っての戦いが起きるのが
(私にとっての)制圧戦の魅力なのですが
最近あまりにも早い撤退判断でろくに戦闘が起きないことがだんだんと増えてきました。

もう少し正面切っての戦いが行われるようにならないでしょうか?
例えばマップを昔すなど(これで解決するかは怪しいですが
それは各軍師の判断なので、戦闘したいのであれば軍師に進言した方が良いのでは。
私がプレイする時の野良戦場の場合は他ルール以上に戦闘している気がします。
これ以上戦闘すると野良のヒーラーはMPカツカツになると思いますよ。
今の制圧はマップが小さくなった関係で救援に行きやすいので、撤退判断を迅速に行う必要性があるとは思いますが、そこは氷やシールロックでも変わらないものです。
氷やシルロは明確に移動するための指針があるので、全軍で移動して動きますが、制圧は各々の判断で救援や撤退、戦闘継続などの判断を行うものだと私は考えていて、それをルールや仕様変更で変えてしまうのは少し残念かなと思います。
ただ、Nico_rekka氏のいうような正面切っての戦いというのも面白いとは思いますので、今の制圧を見る限りでは、ドローンPOP予告を公式に実装、ACアラで拠点を取りにいく際に、そこにも少ない点数で良いのでドローンが沸くとか、もう少しBアラ以外にも明確な指針になる目標が出来れば面白くなりそうに感じます。