制圧戦のフィードバックになります
各アライアンス同士の正面切っての戦いが起きるのが
(私にとっての)制圧戦の魅力なのですが
最近あまりにも早い撤退判断でろくに戦闘が起きないことがだんだんと増えてきました。
もう少し正面切っての戦いが行われるようにならないでしょうか?
例えばマップを昔すなど(これで解決するかは怪しいですが
制圧戦のフィードバックになります
各アライアンス同士の正面切っての戦いが起きるのが
(私にとっての)制圧戦の魅力なのですが
最近あまりにも早い撤退判断でろくに戦闘が起きないことがだんだんと増えてきました。
もう少し正面切っての戦いが行われるようにならないでしょうか?
例えばマップを昔すなど(これで解決するかは怪しいですが
Last edited by Nico_rekka; 07-04-2018 at 12:21 PM.
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
それは各軍師の判断なので、戦闘したいのであれば軍師に進言した方が良いのでは。
私がプレイする時の野良戦場の場合は他ルール以上に戦闘している気がします。
これ以上戦闘すると野良のヒーラーはMPカツカツになると思いますよ。
今の制圧はマップが小さくなった関係で救援に行きやすいので、撤退判断を迅速に行う必要性があるとは思いますが、そこは氷やシールロックでも変わらないものです。
氷やシルロは明確に移動するための指針があるので、全軍で移動して動きますが、制圧は各々の判断で救援や撤退、戦闘継続などの判断を行うものだと私は考えていて、それをルールや仕様変更で変えてしまうのは少し残念かなと思います。
ただ、Nico_rekka氏のいうような正面切っての戦いというのも面白いとは思いますので、今の制圧を見る限りでは、ドローンPOP予告を公式に実装、ACアラで拠点を取りにいく際に、そこにも少ない点数で良いのでドローンが沸くとか、もう少しBアラ以外にも明確な指針になる目標が出来れば面白くなりそうに感じます。
こっちが戦う気でも相手が逃げる気満々では戦いになりませんそれは各軍師の判断なので、戦闘したいのであれば軍師に進言した方が良いのでは。
私がプレイする時の野良戦場の場合は他ルール以上に戦闘している気がします。
これ以上戦闘すると野良のヒーラーはMPカツカツになると思いますよ。
今の制圧はマップが小さくなった関係で救援に行きやすいので、撤退判断を迅速に行う必要性があるとは思いますが、そこは氷やシールロックでも変わらないものです。
氷やシルロは明確に移動するための指針があるので、全軍で移動して動きますが、制圧は各々の判断で救援や撤退、戦闘継続などの判断を行うものだと私は考えていて、それをルールや仕様変更で変えてしまうのは少し残念かなと思います。
ただ、Nico_rekka氏のいうような正面切っての戦いというのも面白いとは思いますので、今の制圧を見る限りでは、ドローンPOP予告を公式に実装、ACアラで拠点を取りにいく際に、そこにも少ない点数で良いのでドローンが沸くとか、もう少しBアラ以外にも明確な指針になる目標が出来れば面白くなりそうに感じます。
こっちが1アラで戦う気でも相手が2アラ引き連れてきたら戦いになりません
実装して最初のほうはガッツリ戦闘もありましたが、
GAIAで制圧遊んでると日を追うごとに追って逃げての展開が増えてるように感じます
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.