"GM"に"直接文字"で伝えたら自白、そうでないなら自白で無いは成立しないと思うんですよ。名前が出てたので横からですが、UI丸出しの実況が白状に相当するかどうか決めるのは公式ですし
VCツールと言えど、スクエニ規約で言うところの外部ツールに当たるので(実際にVCツールでBANした実績があるのか不明ですが)スクエニが自白を持って規約違反と判断してBANするのは間違ってはいないと思います。
ツール擁護云々ではなく、普通に考えればそうだよね。ってお話です。
もっと取り締まりを強化しろ!という意見も分かるので、じゃあどうすればスクエニ側に(起訴リスクなどの)デメリットがなく厳しい取り締まりが実施できるのか?という事をそろそろ考えるタイミングではないのかと思います。
使用者がインタビューで読み上げツールのお陰で難易度が下がったと述べていますし、
3年ほど前に吉田P/Dはインタビューにおいて「ツールが写っている動画に付いては一度警告をしなければならない」と言った趣旨の発言をされています。
つまり開発として把握の対象内であるということです。
ですから普通に考えても対応がブレていると思いますし、曖昧なことをするな(取り締まりを強化しろという意味ではないです)
というのもこのスレが建った理由の1つであるかと。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.



Reply With Quote

