個人的に例のツールは話を聴くところ、パケットを表示してるだけでそれに手を付けて反映させている訳でないのであれば運営は使用はわからないと思いますぅ♪
逆に手を付けてたら不正なパケットとして直ぐわかるでしょうしねっ!
自白して処罰された件は実際に調査して証拠があったからか、もしくは証拠なく自白だけでBANにされたのか不明ですっ!
本来は調査して証拠あれば処罰の流れかとは思いますが・・・

例えばあくまでツール使用の証拠として
1.例のツールをWindows版で使ってないけど使っていると自白
2.PS4ユーザーで使ってないけど使ってると自白
3.Windows版で例のツールを実際に使ってて使ってると自白

もし1と2で処罰されたらそもそも調査せず処罰という事になりますぅ♪これはあってはならない事と思いますねっ!
3は規約で言えば処罰対象と思いますが、処罰されたら実際に使っているので調査されなくても調査されて証拠があったので処罰されたのかも?と思う事は出来る。実際ツール検知で処罰かは不明ですが。
3で逆に処罰されなかったら調査でサーバデータとして証拠が見つからない(不正な物がサーバに残らない)から処罰できない。(多分これが処罰されてない理由な気もしますぅ♪)

実際に自白で処罰された方はツールの検知で処罰ではなく、ツールで得た内容(例えばDPS表示)で他人に対してハラスメントとかで処罰の可能性はないのでしょうか?
チャットでDPS数値を伝えた場合であればサーバ側にもDPS数値はあるでしょうから一致すれば怪しいと判断できますし。