Quote Originally Posted by pineapple View Post
RPGが昔は1人用だったのはオンライン技術が無かったからです
何を言っているのという感じですが・・・・・・

Quote Originally Posted by pineapple View Post
で、フィールドに徘徊しているザコが「打撃に弱く、斬撃に強い」という性質をもっていたら、どうゲームが面白くなるのでしょう?
例えばアジムステップにいるマンモスが打撃に弱いとして何か新しいゲーム体験・冒険が増えるのでしょうか?

ネットがない時代から、コントローラーを二つ以上繋げて「1~2人用」とか「1~4人用」とかって箱にかいてあったゲームがありますよね
あの時代の話しです

あの時代、アクションとかシューティングとかは「1~2人用」「1~4人用」なんて沢山あったけど、RPGはほとんど無かったですよね
その理由を考えたら、「RPGは1人用で作るのが一番楽」「RPG的冒険をさせるには1人用が一番好都合」って事がよく分かると思います


それから、属性云々の話しですが、僕は#2で、属性以外にも「必要だと思う要素」を他に7点もあげてますよね
だから当然「属性を設ければ冒険が出来るようになる」「それだけで面白くなる」なんて全く思っていませんので、よく読み返してみて下さい<(_ _)>