Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
14がCCを少なくしたり、属性を排除した理由は分かってます
ですが、それによって「ジョブ格差やジョブ縛り」が、どんな場面でも必ず起こるでしょうか?

例えばフィールドに徘徊しているザコが「打撃に弱く、斬撃に強い」という性質をもっていたら、それでもう「ジョブ縛りや格差」になりますか?
べつに成らないですよね。
で、フィールドに徘徊しているザコが「打撃に弱く、斬撃に強い」という性質をもっていたら、どうゲームが面白くなるのでしょう?
例えばアジムステップにいるマンモスが打撃に弱いとして何か新しいゲーム体験・冒険が増えるのでしょうか?
「ジョブ縛りや格差」は生まれないけど、面白さは微塵も生まれないですよね
マンモスを倒すことでレアアイテムをドロップしたり、特殊なトークンがもらえたり、新たな成長があったり
そのような要素があれば新しい楽しみが生まれるかもしれませんが、そうなると今度は「打撃」を持っているモンクはズルいになりませんか?
「マンモス狩り」PTにはモンクが優先になりませんか?
「竜騎士はドラヴァニア雲海のザコに強いけどアジムステップの募集には入いることができません」って不満が出ませんか?

・属性や弱点を付けるだけ→面白くなるはずがなく面倒なだけ
・何かメリットを付ける→持っているジョブ・装備で格差・差別が起きるだけ
このことを理解しているでしょうか?

①FF14は面白くないんだ!!→②開発は面白くする方法を分かっていない!!→③僕は分かっている!!→④属性とか付けたら面白くなるよ!!
全ての主張がこのような論法なのだから賛同も得られないのでしょう
①僕が好きなゲームは敵の弱点を突いて戦うゲームなんだ→②FF14は合わないけどFF11なら面白いよね
これなら分かりますけどね