Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
要はこのスレは「システムを行使するユーザーのモラルが問題視されている」って事です
一つお伺いしたいのですが、
PT募集において「先人、上手い人、慣れた人」のみを募集しているPTに「後発、下手な人、不慣れな人」が
あたかも自分が「先人、上手い人、慣れた人」であるかの様に入ってくるモラルについてはどうお考えですか?
ギブアップ提案に肯定的な方のほとんどはこのケースを主眼に置いていると考えます。

「後発、下手な人、不慣れな人」の事を考えてあげる……大変宜しいと思います 好感が持てます。
しかしながら何故「後発、下手な人、不慣れな人」側からは何もアプローチをする必要が無く
それ以外の人間が全てを背負わなければならないのでしょうか?
”私は不慣れなので上手な方手伝ってくれませんか!”とPT募集立てればいいのではないですか?
参加してくれる人は結構いると思いますよ

後進が自ら助けを求め、先人はそれに快く応える それこそが正しいモラルではないのでしょうか。
一定水準を要求しているPTにも関わらず、周りが上手ければクリアできるだろう 自分もそこにのっかろう……なんて人は
三行半突きつけられるのは当然でしょう。