Page 124 of 151 FirstFirst ... 24 74 114 122 123 124 125 126 134 ... LastLast
Results 1,231 to 1,240 of 1510
  1. #1231
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    レベラゲはインした時間で効率よく稼げたとしても、ゼーメルやイフのようなコンテンツは?
    まず最初に現実的な話をしましょうか。
    インするのが1時間くらいって人は、そもそもネットゲームには向かないと思います。

    ゆえに、ソーシャルゲームのようなモノが流行る訳で、そういったユーザー層の取り込みは課題ではあると思いますが
    少なくとも、FF14はそういうユーザーが遊べるゲームではないし、吉田さんの方針を見てもゲーム本体そのもので
    そのような層に対する訴求は考えていないように見受けられます
    (モバイルの展開などで補完するのかな?とは思いますが)

    そして次の問題提起。イフやゼーメルなどの所謂「エンドコンテンツ」に対する手当て
    それらは吉田さんが明確に方針を打ち出しています。つまり、実装当初は難しく、時間経過を追って順次緩和
    故に、例えば戦闘職に対して乗り気ではない層(1クラスしか戦闘職カンストが無いなど)は
    実装当初は諦めてもらい、順次緩和されてから遊んでもらおうという事だと思います。
    そのためのサポート手段としてダンジョンファインダーなどが予定されていますね?

    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    全体から見れば少数に属する人たちですが、そういう人でもカモンっていうのがFF14だったはずです。
    そんな話は見た事ありませんけどね。そもそも、前開発のトークは話半分程度にしか参考にならないので
    吉田さんが打ち出そうとしている、現在&未来のFF14の話をしませんか?
    (8)

  2. #1232
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,423
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    んじゃ言い方替えましょうか。「単なる面倒くさがり」
    勿論、戦闘職メインでクラフターを上げたくないと仰ってる方も同様です。


    どうですか?納得いきます?多分納得しないと思うんですよ。
    要は「自分の好みの遊び方だけチョイスしたい」という要望だと思いますが
    色々な遊び方をしないと全ての要素は体験できないよ、と謳っているゲームにおいては
    それはやはり縛りプレイの範疇だろうと思うのですがね。
    日々野を駆け巡り、様々な素材を手に入れがんばってるんだから面倒くさがりではないと思いますの。

    全てを上げ、なんでもできるようになれるゲームではあるけれど、何でもできるようになるゲームではないと思うのです。
    修理であったり、ファイターでしか取れない素材、ギャザラーでしか手に入れられない素材、甲冑師でなければ作れない防具、それぞれがそれぞれに役割があって、それぞれ足りない部分、たとえば甲冑師であれば鉱石が欲しい、自分で手に入れられるなら手に入れてもいいけど、ギャザラーを頼ることができる部分。
    それぞれがぞれぞれに得意な部分で活躍し、遊び、楽しみ、足りない部分は補えるのがMMOかなと思います。

    エオルゼア各地で様々な素材を手に入れようと日々走り回っている方に、ムリに剣を持たす必要はないと思うのです。
    ファイターの方も、ムリに金槌を持つ必要もないと思う。

    修理(は変更されてしまったけど)であったり、マテリアつけらんないからクラフター上げないとイケナイ!みたいな話はありますが、ここらは上げないでもちゃんとクラフターにお願いすることでできるようになってます。
    なのでファイターがクラフターをあげないのは縛りプレイかっていうとそうではないです。(むしろ頼らないでクラフターを上げるというほうが縛りプレイといえるかもしれない!)
    でも、ひとつここ最近の話題になってるチョコボはファイターを上げるしかないです。
    そこでファイターをあげないギャザラーは縛りプレイだって言うと、それは違うと私は思うのです。

    一度、つるはしを置き、剣を持つのもいいとは思います。
    でも強制されて持つべきものではないと思うし、持つ必要がないのであればその時間で素材をとってきてもらいたいものです。
    (15)
    Last edited by Mananya; 11-12-2011 at 04:05 AM. Reason: 誤字

  3. #1233
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    >Mananyaさん
    全体的なゲームデザインの話と、個別の案件(チョコボの件ですかね)は分けて論じた方が良いでしょうね。

    確かにチョコボは、高速移動といういかなるクラスで遊ぶにしても快適に遊ぶには必要な手段なので
    特定の遊び方に強く紐付けしてしまう、現状の実装は改めた方が良いと私も思います。

    が、全体的な話として、例えばロールプレイのために「俺は絶対にクラフターはやらないぞ!」
    みたいなのは縛りプレイでしょうし
    「戦闘だけしてたいんだよなー 採掘とかかったりぃ」ってのは面倒くさがりでしょう。
    (8)

  4. #1234
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    Quote Originally Posted by NorL View Post
    「どれを選んでも良い」であるはずが、、
    「どれも選ばなくてはいけない」になってきているような気がします。

    「クラスの無個性が~」と言っていた頃を思い出す、今度は
    「キャラクターの個性が~」とか言い出さないか心配になってきました。

    心配しすぎだろうか。
    見た目という点ではもうすでにキャラの個性も死んでいますね。
    1.20で旧装備が新レシピになって入ってくるなんて話も噂程度に聞いたこと有りますが必須、専用を撤廃しない限り見た目の没個性化は解消されないでしょうね。
    (16)

  5. #1235
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    4
    旧体制の『絵に描いた餅』が私にとっての理想のFF14だったのかなと思ったりしています。

    サービス開始当初は、メインシナリオというのはFF14をプレイするにあたって単なるオマケのようなものであって、
    本来の遊び方は、自分の好きなクラスで好きな事をして遊ぶ。
    というのがこのゲームの楽しみ方と捉えていました。

    なので、自分の好きなギャザラーで、森の中をかけずり回って素材を集める遊びで、それなりに楽しんでいました。

    新体制に移って、バトルを最優先に改修が行われることが発表されました。
    バトルはMMOを含めいろんなゲームでの花形なので、最優先となるのは当然です。

    カンパニーはグランドカンパニーと名前を変えて、バトルメインのコンテンツに。
    旧体制の『絵に描いた餅』だった、大勢で作る大きいケーキや、造船のコンテンツは現状吹っ飛んでしまいました。
    これに関しては、幹を太くしてゲームの土台を作るという観点から納得できます。
    ハウジング等、後々に戦闘職以外へのフォローもあることが明言されてもいますので、我慢はできます。

    しかし、メインシナリオがバトルクラスでないと進められない旨の発言は、何か違和感を感じました。
    ゲーム開始時、どのクラスを選んでも、メインシナリオに関わる形でオープニングが始まります。
    メインシナリオが進められないクラスでもです。

    単なるオマケと考えているならば、別にやらなくても良いではないか。
    オマケなんだから、メインシナリオ用に戦闘職上げれば良いではないか。
    という意見はごもっともで、非常に正しい意見だと思います。

    ただ、戦闘職以外でも途中まで進められていたものが、ある日突然先に進めなくなりますというのが、納得行かないです。
    あまり好きでは無い戦闘職を最初から育てないと続きが遊べないというのは、相当なストレスです。
    全員に別け隔てなく与えられていたコンテンツが、戦闘職にぶんどられてしまった気分です。

    私のようなプレイ方法は非常に特殊であることも理解しています。
    いずれ時期が来たら戦闘職も上げる予定です。

    今まではのんびりギャザラーで楽しんでいたのが、
    新体制に移って、コンテンツが増えたり、変更される度に、縛りプレイ認定されていって、
    FF14ってこんなに窮屈なゲームだっただろうかと、疑問を持たざるを得ないです。
    (42)
    Last edited by Sassafras; 11-12-2011 at 04:22 AM. Reason: 誤字修正

  6. #1236
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,423
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    >Zharさん

    うーん、私はクラフターしかやらないぞでも、採掘かったるいしオレはファイターだ!でもいいと思い、それは縛りではないと思います。
    クラフターが絶対鉱石や粗皮と自分でとってこないといけないかっていうとそうではないし、
    ファイターが武器を自分で作らないといけないかっていうとそうではない。
    そこは面倒くさがりではないし、縛りプレイとはいえないと思うですよ。
    むしろ、全ての武器と防具は自分で作り、その素材も自分で全部集める。他人の助けは受けないプレイとか、そういった感じのほうが縛りプレイじゃないかな。

    このスレッドのギャザラーさんも読んでるに、別につるはしでシバかせろって言ってるわけでないし、メインストーリーも戦闘職でってのに納得してる方がほとんどだと思うし、その上で別方面からみたストーリーがあってもいいんじゃない?とか提案していると思う。
    (29)

  7. #1237
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    Quote Originally Posted by atla View Post
    専用のチームを割り振っているのであれば成果物が出てきてもよさそうなもんですがねぇ・・・
    ギャザクラ専属の担当者、というのは(吉Pが明言したとおり)いるんですよね。
    そこに何が割り振られているかというと、現状は「ハウジング」だと思うのです。

    でも、吉Pの投稿以前にも書いたのですが、「ハウジング」は必ずしも
    ギャザクラだけのものではないんですよね。
    戦闘職だって、ほっと息をつける場所はほしいでしょうし、冒険の合間に
    野菜を育てたり、チョコボを育てたりといったことだってできるかもしれない。

    いわば、汎クラス的な要素ですよね。

    「ハウジング」に対して、ギャザラーが素材を集め、クラフターが各種の
    製作品を提供するのは、構造としては、武器や防具を市場に提供しているのと
    変わりません。品目が増える=市場が広がるだけであって、まったく新しい
    何か、ではないんです。

    ここがボタンの掛け違えかなと思うし、その不満は正直まだ残っています。

    まぁ、「ハウジング」そのものは吉Pの肝いりではあって、内容的にも
    ボリュームのあるものだと思うので、それにかかりきりになってしまうのは
    しょうがないのかな、とは思います。
    それが一段落ついてから、ですかねぇ。

    できれば、その前に、何かちょっとした(先述した「未開の地」のような)
    仕掛けを、うまいこと人を割いて導入できるといいんですけどね。
    (10)

  8. #1238
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Mananya View Post
    うーん、私はクラフターしかやらないぞでも、採掘かったるいしオレはファイターだ!でもいいと思い、それは縛りではないと思います。
    そもそも、私は良い・悪いの話なんぞしていません。誤解なきよう。

    FF14は、戦闘・合成・採取と3本の柱があり、それらをいつでも自由に取り変えて遊べるゲームなのですよ?
    そういうシステムの中、敢えて「自分はこれしかやらない・やりたくない」ってのは縛りとしか表現しようがない。

    Quote Originally Posted by Mananya View Post
    このスレッドのギャザラーさんも読んでるに、別につるはしでシバかせろって言ってるわけでないし、メインストーリーも戦闘職でってのに納得してる方がほとんどだと思うし、その上で別方面からみたストーリーがあってもいいんじゃない?とか提案していると思う。
    そのような意見について、私は何も否定的な見解は述べておりませんが?

    例えば、FF11のミッションでは、クリアした後にクエストで周辺情報を補完するような仕掛けがありました。
    これになぞらえて、例えばギャザ・クラのクエストを進めていくと、実は戦闘職のストーリーとリンクしていて・・・
    なんてのは普通に出来ると思いますし、是非頑張って実装してもらいたいと思いますね。
    (10)

  9. #1239
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    まず最初に現実的な話をしましょうか。
    インするのが1時間くらいって人は、そもそもネットゲームには向かないと思います。

    ゆえに、ソーシャルゲームのようなモノが流行る訳で、そういったユーザー層の取り込みは課題ではあると思いますが
    少なくとも、FF14はそういうユーザーが遊べるゲームではないし、吉田さんの方針を見てもゲーム本体そのもので
    そのような層に対する訴求は考えていないように見受けられます
    (モバイルの展開などで補完するのかな?とは思いますが)

    そして次の問題提起。イフやゼーメルなどの所謂「エンドコンテンツ」に対する手当て
    それらは吉田さんが明確に方針を打ち出しています。つまり、実装当初は難しく、時間経過を追って順次緩和
    故に、例えば戦闘職に対して乗り気ではない層(1クラスしか戦闘職カンストが無いなど)は
    実装当初は諦めてもらい、順次緩和されてから遊んでもらおうという事だと思います。
    そのためのサポート手段としてダンジョンファインダーなどが予定されていますね?


    そんな話は見た事ありませんけどね。そもそも、前開発のトークは話半分程度にしか参考にならないので
    吉田さんが打ち出そうとしている、現在&未来のFF14の話をしませんか?
    つまり、zharさんは”ライトプレイヤーはコアプレイヤーの足枷にすぎないから切り捨てろ”ってことですね。
    FFシリーズが好きで一日に一時間でもやりたい、週末に多少出来る程度の人は邪魔だと。
    商業MMOとして定額課金と決めた以上、そういう人でも同じ額を支払ってくれるだいじな顧客です。
    だから”すべての人に”と打ち出して間口を広く、誰でもカマンとしたと思いましたが。
    その姿勢はたとえ開発一新したとしても変わってないはずで、
    だからこそレターの最後にその姿勢をかかげて締めくくったと思います。
    (14)

  10. #1240
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,423
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    そもそも、私は良い・悪いの話なんぞしていません。誤解なきよう。

    FF14は、戦闘・合成・採取と3本の柱があり、それらをいつでも自由に取り変えて遊べるゲームなのですよ?
    そういうシステムの中、敢えて「自分はこれしかやらない・やりたくない」ってのは縛りとしか表現しようがない。


    そのような意見について、私は何も否定的な見解は述べておりませんが?

    例えば、FF11のミッションでは、クリアした後にクエストで周辺情報を補完するような仕掛けがありました。
    これになぞらえて、例えばギャザ・クラのクエストを進めていくと、実は戦闘職のストーリーとリンクしていて・・・
    なんてのは普通に出来ると思いますし、是非頑張って実装してもらいたいと思いますね。
    3本の柱を切り替えて遊べますが、切り替えてあそばなければならないものでもないと思うのです。
    ファイターはファイターで敵を倒したりするのが楽しくてプレイしてる。ギャザラーは何か採取してきたりそれを売ったりするのを楽しんでる。
    そのゲームをするためにエオルゼアに降り立っているのに、それだけしかプレイしてないから縛りプレイだ面倒くさがりだって言ってしまうのは違うんじゃないかなって、私は思うだけです。
    スレッドを読んでて気になっただけです。
    (19)
    Last edited by Mananya; 11-12-2011 at 04:51 AM. Reason: 誤字

Page 124 of 151 FirstFirst ... 24 74 114 122 123 124 125 126 134 ... LastLast