Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
ずっと思ってたんですが、今のTL式のカジュアルで、各ロールの役割や面白さって本当に充分担保されてますか?

最初の内は担保されてても、慣れたらもう「ヒラなんてリジェネ・ストンして後は攻撃参加だけ」ってなってるコンテンツなんてのも結構ありますが。
タンクすらいらないIDだってありますし、8人用でSTの仕事が戦闘中ほとんどない物とか、24人レイドで盾は一人でOKな状態が長時間つづいている事って、当たり前のようにありますよね?

なぜその辺りが今のTL式で満足に出来てない物や、仕様がバレてロールの役どころなどが極端に劣化した物が沢山あるのに
自分の提案ではそのあたりの面白さが、たった一回の、「本格的非TL式の最初になるであろう馬」だけで全部十分に担保されてないといけないんですか?
馬で「STがヒマだったね」ってなったら、次はタンク二人の役どころをしっかり設けた新しい物をつくればいいだけ、じゃないですか?
今のTL式だって、そうやって沢山作ってきて精度なり何なりを上げてきたと思いますけど。
充分に担保されてないと思っています。

カジュアルなものほどロールの役割や面白さは最低限にしか担保されていません。
タンクの仕事は攻撃を引き受ける事、相手を誘導する事のみに絞っていてバフを使わなくてもクリア可能。
ヒーラーもほぼケアルとメディカのみで処理をする事が出来ます。
DPSも半数ほど回線落ちしててもクリアできる要求DPSだったりします。
ギミックに関しても1発や2発作らっただけで即死するようなギミックはなく見れば回避できるものばかりです。

それに満足できない、詰まらない人が居るのは当たり前です。
それで充分に難しくて倒した事を喜ぶような周回すら覚束ない層が一定数居るからです。
その人に合わせた難易度であるからです。

ノーマルのソームアル、エアリーを90分フルにプレイしてクリアできなかった人も居るんです。
そう言う人達には私なら「ほぼリジェネしてストンガ連発してるだけ」の場所でもギミックと回復のみで精一杯です。
でもアクアポリスや死者の迷宮にはよく一緒に遊びに行きます。難易度がカジュアルですからね。