その諸悪の根源ってポーションじゃなくてコンテンツのバランス調整がうまくいってないコトと、ネトゲは致し方ないところはあるけど最適解以外の攻略を許しにくいようにしてしまうユーザー側の問題だよね。その2です。
例2)
レイド攻略LSに参加したとします。タンク役で加入した自分の持っている60ジョブは、ナイトと戦士。もう一人のタンクは戦士のみ。
しかし、攻略を進めるにつれ、自分が暗黒騎士であれば突破できそうな箇所にあたりました。
攻略サイトや掲示板などでも、「タンクは暗・戦構成が最適!」と書かれています。
自分が暗黒を上げていないせいでレイドが突破できない・・・ならば、迷惑をかけないようすぐにレベリングポーションを買って暗黒を上げるしかない、となってしまうでしょう。
そしてこの事象は、レイドが追加されたり、ジョブバランスが変更になる度に起こり、キリがありません。
―これは、前述したポーションを使わない場合の既存のレベリング緩和、エンドコンテンツでのジョブ格差の緩和も必要ですが、なによりポーションをいくらでも買える状況が諸悪の根源になっています。
1キャラ1つでは、そのロールが合わなかったときに新規さんが継続困難になってしまうという意見もありますが、結局もう1本ポーションを買うのですから、新たにキャラを作り直し、ポーションを買えばいいのです。
あと、結局もう一本ポーション買うのに新規キャラクターならOkで既存のキャラクターで上げてはダメな理由が思いつかない。
別キャラで上げていいなら別に今のキャラのジョブが上がっても問題ないのでは?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.