Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 1870

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Dev Team Naoki_Yoshida's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    773

    FFXIVジャンピングポーションの導入意図と現仕様について

    FFXIVプロデューサー兼ディレクターの吉田です。

    吉田が欧米や日本のインタビューでお話しした「ジャンピングポーション」について、
    たくさんのディスカッション、本当にありがとうございます。

    実装可否を決める上で、みなさんのフィードバックをとても重要視させていただいています。
    もちろん、公式フォーラムに書きこんでくださる方のご意見だけで決めるわけではありませんが、
    この実装については、より多角的な観点から可否を検討したいと考えています。

    更なるディスカッションをしていただくために、現時点で中国版/韓国版FFXIVに実装されている
    「ジャンピングポーション」の仕様や実装意図を記載しようと思います。
    長文になってしまいますが、どうぞご一読くださいますと大変助かります。

    ---------------------------------------------------------------------------------------
    ■ジャンピングポーションの実装意図について■

    この「ジャンピングポーション」の実装意図は、第一に今から新たにFFXIVのプレイを開始する
    “新規プレイヤーがコミュニティに合流しやすくするため”というのが最大の理由となります。

    既に新生FFXIVが正式サービス開始してから3年半以上経過し、
    さらに「紅蓮のリベレーター」が発売されることで、今からFFXIVをプレイする新規プレイヤーは、
    新生+蒼天の二つのメインクエストをクリアし、ジョブのレベルを60にし、装備を整えてから、
    ようやくみなさんと一緒にプレイすることが可能になります。

    例えば吉田がリアルの友達を「一緒にプレイしようぜ!」と誘う場合に、返ってくる答えが
    「え、今からプレイしても追い付けないじゃん……」となるのは目に見えています。
    もちろん誘った以上は、吉田も友達を追いつかせるためにフルサポートしようと思いますし、
    そのために一緒にパーティを組んで遊びますが、自分も最新コンテンツの波に乗り遅れたくありません。
    そうなると、どこまで手厚くサポートできるか、不安が残ります。

    いっそ、一気にレベル60にでもなってくれれば、サブジョブのレベリングをしながら友達に付き合い、
    一緒に「紅蓮のリベレーター」をプレイできるのになあ……

    簡単に言えば、これが最も強い実装の意図になります。

    フリートライアルを含めると、毎日数千人の新規プレイヤーがFFXIVに参加してくださっていますが、
    いくらFFXIVが「先頭集団に追いつきやすいゲームデザイン」になっているとは言え、
    今の忙しい実生活を抱える時代、ゲームだけに集中して追いつける人は多くはありません。
    レベリングの経験値は「紅蓮のリベレーター」発売時に、再度楽に追いつけるように調整は行いますが、
    それでも相当の時間がかかってしまうことに変わりはありません。

    MMORPGは新規プレイヤーが参入しなくなれば、あとは安定と減衰しか道はありません。
    減衰を緩やかにする努力へと運営は切り替わっていきます。
    そうなる前に、しっかり新規の方を迎え入れる準備をしておきたいということになります。


    また、FFXIVはアーマリーシステムによって、1キャラクターですべてのクラス/ジョブをプレイできます。
    全クラス/ジョブをカンストしてくださっている方が、たくさんいらっしゃる一方で、
    やはりメインのジョブを育てていくことで、精いっぱいになっている方も非常に多いと思います。
    「ジャンピングポーション」は、他のジョブをプレイするきっかけづくりの一つにもなりますし、
    そうなれば、これまでは忙しくてプレイできなかったサブジョブの装備を取得するために、
    既存コンテンツへ行く機会が生まれ、結果コンテンツの回転率も上昇します。

    もちろん現在プレイをお休みしている方が、より復帰しやすくなるというメリットもあります。

    これらのポーションは、中国/韓国版にのみ実装されており、グローバル版には実装されていません。
    中国/韓国はオンラインゲーム大国であり、一般的なサービスとして用意されているため、
    当該オンラインゲーム市場で競争力を持つために実装されています。
    また、欧米のMMORPGでも一般的に実装されているケースが多くなっています。

    ここでは実装意図の説明ですので、メリットのみに留めますが、上記のような意図から、
    実装を検討しているということをまずはご承知おきください。

    ---------------------------------------------------------------------------------------
    ■ジャンピングポーションの種類について■

    「ジャンピングポーション」と1単語で呼ばれているこの施策ですが、
    実際には効果が大きく異なる二つのポーションに分かれています。
    これをまず定義し、議論していただく際のポイントを明確にしておこうと思います。

    ① ストーリースキップポーション
    メインストーリーの進行度のみを「クリア済みにする」ポーションで、
    メインクエストのみをショートカットするものです。

    現在の中国版/韓国版では「新生の冒険録」という名称で販売されています。
    このアイテムを購入して使用すると、パッチ2.55の最終メインクエスト「希望の灯火」まで
    すべてクリア済みという状態になります。詳細な仕様は別途下記に記載します。

    さらに、中国/韓国版にむけて「蒼天の冒険録」というアイテムも開発中です。
    こちらは一気にパッチ3.5 Part2のメインクエストまでをクリア済みにするポーションとなります。

    TVドラマに例えると、シーズン1が新生編、シーズン2が蒼天編となり、
    今度新たに始まる紅蓮のリベレーターが最新シーズンとなるシーズン3。
    シーズン1と2を宿屋の冒険の回顧録で見て、シーズン3から本格視聴する、というイメージです。
    最新シーズンは当然ながら自分で見る必要がありますので、
    ショートカットできるのは、常にひとつ前のシーズンまでということになります。

    ② ジョブジャンプポーション
    1ポーション1ジョブに対応した、ジョブのレベルを引き上げるポーションです。
    「ナイトの冒険録」「戦士の冒険録」といったように、ジョブ単位にポーションが用意されており、
    ひとつ使えばすべてのジョブのレベルが上昇するわけではありません。

    こちらのポーションを購入して使用すると、ポーションに準じたジョブのレベルが50となります。
    (紅蓮のリベレーター発売時に、レベル60になるようにグレードアップし、現状の50のものは廃止予定)
    また、現状では一定アイテムレベルの武器も合わせて配布され、かつILV130の任意装備と交換できる
    「シルバーチョコボの羽根」が複数枚貰えるので、それを使って最低限の装備も整えられます。

    シナリオは自分で体験するので、レベルだけ「ひとつ前のレベルキャップ」まで引き上げたい、
    サブジョブのレベリングをある程度効率化したい、などの用途に使うことがメインとなります。

    このポーションは拡張パッケージが必要となる「機工士」「暗黒騎士」「占星術師」には存在せず、
    紅蓮のリベレーターで追加するかどうかを検討中です。
    紅蓮のリベレーターで実装する新ジョブは、非対応とすることは確定しています。
    (最新ジョブは自分でレベリングする、という基礎方針に基づいています)

    ---------------------------------------------------------------------------------------
    ■ジャンピングポーションの詳細仕様■

    上記を踏まえて、現在、中国版と韓国版に実装されている2種のポーションについて、
    具体的な仕様を記載しておきます。

    ・ストーリースキップポーション「新生の冒険録」
    「新生の冒険録」の購入条件

    ① FFXIVアカウントがアクティブであり、キャラクターが作られていること
    ② 有効課金アカウントであること(フリートライアルアカウントは不可)


    上記二つの条件を満たした場合のみ、モグステーションで購入可能となります。
    (モグレターでアイテムが届くため、レターモーグリにアクセスできるようになっている必要があります)

    このポーションを使用すると、以下の効果を発揮します。

    ① メインクエスト「希望の灯火」がクリア済みとなり、メインクエスト「イシュガルドへ」が受諾状態となる
    ② 出身国に応じたグランドカンパニーに自動入隊となる(階級は最低のまま)
    ③ マイチョコボを自動所持した状態となる(名前は汎用名が付与される)
    ④ 新生編のすべてのエーテライトが開放済みとなる
    ⑤ パッチ2.55までに実装されているすべてのインスタンスダンジョンがクリア済みとなる
    ⑥ 宿屋などで使える「冒険の回顧録」は、クリア済みのものまで全開放となる
    ⑦ 最低限必要な機能開放クエストのみ一部クリア済みとなる


    このポーションは、メインクエストの進行が「希望の灯火」より手前であれば、どなたでも使用可能です。
    パッチ2.4のメインクエストの最中にプレイを停止していても、同様の効果を発揮しますが、
    そこまでにグランドカンパニーに所属したり、チョコボを得ている場合は、それらが優先されます。

    加えて宿屋の回顧録が使用できるため、それらを観ることでショートカットした部分を
    ダイジェストで体験することができます。
    各種コンテンツルーレットを使用可能とするため、新生編のダンジョンはクリア済みとなっています。

    販売価格は中国と韓国で差はあるものの、現状日本円にして2500円程度を想定しています。

    ・ジョブジャンプポーション「ナイトの冒険録」(例としてナイトを用います)
    「ナイトの冒険録」の購入条件


    ① FFXIVアカウントがアクティブであり、キャラクターが作られていること
    ② 有効課金アカウントであること(フリートライアルアカウントは不可)


    上記の条件を満たした場合のみ、モグステーションで購入可能となります。
    (モグレターでアイテムが届くため、レターモーグリにアクセスできるようになっている必要があります)

    このポーションを使用すると、以下の効果を発揮します。

    ① ナイトのベースクラスである「剣術士」のクラスレベルが50になる
    ② ナイトのサブクラスである「幻術士」のクラスレベルが15になる
    ③ 一定アイテムレベル(韓国版ではIL120)の剣が支給される
    ④ ナイトのジョブストーンが支給される
    ⑤ ナイトのレベル50までのジョブクエストがすべてクリア済みとなる(アクションも所持)
    ⑥ 装備資金として30万ギル相当のトレード不可アイテムが支給される
    ⑦ 装備交換用として「シルバーチョコボの羽根」が複数枚支給される


    このポーションを使用する際には、初期クラスなどには制限がなく、レベル50になった際に、
    バトルができる状態とするため、ジョブ系のクエストのみ完了する仕様となっています。
    装備についても配布物と「シルバーチョコボの羽」を使うことで、任意に最低限の装備が整えられます。

    これ以外には一切何も行われないため、ジョブレベルだけ上げておき、シナリオを楽しむことが可能です。
    「強くてニューゲーム」の感覚に近いかもしれません。
    FFXIVの各ダンジョンや蛮神戦は、レベルシンクがかかりますので、
    ストーリーを一気に追いかけつつ、ジョブの基礎を学んでいくことも可能です。

    ジョブ別にポーションが用意されているのは、FFXIV固有の仕様となります。
    これはジョブにチェンジする条件が、ジョブ毎に異なることや、必要となる装備が異なること、
    また、アーマリーシステムの特徴上、すべてのジョブレベル引き上げはショートカットしすぎである、
    という判断からこのようになっています。

    こちらもストーリースキップポーション同様、1ジョブ当たり、日本円にして2500円程度となっています。

    韓国版では、ストーリースキップポーションとジョブジャンプポーションをセットにし、
    スターターパックとして新規もしくは復帰者にのみ販売するオプションもありました。

    ---------------------------------------------------------------------------------------
    ■紅蓮のリベレーターサービス開始時の変更点(確定仕様のみ)■

    前述しました通り、上記の仕様は中国版と韓国版にて販売されているポーションについての仕様となります。
    紅蓮のリベレーター発売時には、中国版/韓国版に対して以下の仕様変更が確定しています。

    ・ストーリースキップポーションが「蒼天の冒険録」となる(「新生の冒険録」を残すかは議論中)
    ・「蒼天の冒険録」はパッチ3.5 Part2の最終クエストクリア済み、4.0メインクエスト受諾状態となる
    ・「蒼天の冒険録」は拡張パッケージの権利を持っていないと購入できない
    ・ジョブジャンプポーションの効果がレベル60となる(50になる効果は中途半端なので無くします)
    ・ジョブジャンプポーションで配布される装備がレベル60相当に変更される


    以上のような点が、現在確定している追加仕様となります。
    機工士、暗黒騎士、占星術師のポーションを追加するかどうかや、「新生の冒険録」を残すかどうか、
    などは、現在議論を行っている最中となります。

    ---------------------------------------------------------------------------------------
    ■ここまでのまとめ■

    一旦仕様からまとめを行います。

    ケース1.現在新規にFFXIVを始める方が、一緒に遊ぶ友達に一気に追いつこうと思った場合
    ① キャラクターを作成し、アカウントを有効化する
    ② 任意のジョブジャンプポーションを購入して当該ジョブをレベル50にする
    ③ 拡張パッケージ「蒼天のイシュガルド」のプレイ権利を付与する
    ④ 「新生の冒険録」を購入して使用する
    ⑤ 費用合計約5000円(パッケージやプレイ料金を除く)


    これでレベル50となり、蒼天編のメインクエストがプレイできるようになります。
    ここからは友達と一緒にレベル60を目指し、蒼天のシナリオを進めていくことになります。

    ケース2.現在新規にFFXIVを始める方が、効率良くシナリオを進めようと思った場合
    ① キャラクターを作成し、アカウントを有効化する
    ② 任意のジョブジャンプポーションを購入して当該ジョブをレベル50にする
    ③ メインクエストをどんどん進める
    ④ 費用合計約2500円(パッケージやプレイ料金を除く)


    この場合、メインクエストをどんどん追いかけていくことで、物語をスタートから体験しつつ、
    サクサクと冒険を進めていくことができます。

    ケース3.現在新規にFFXIVを始める方が、レベリングだけ楽しもうと思った場合
    ① キャラクターを作成し、アカウントを有効化する
    ② 拡張パッケージ「蒼天のイシュガルド」のプレイ権利を付与する
    ③ 「新生の冒険録」を購入して使用する
    ④ 費用合計約2500円(パッケージやプレイ料金を除く)


    この場合、メインクエストの新生編は完了していますので、コンテンツやサブクエストを使い、
    レベリングのみ自由に進めていくことができます。
    このように新規プレイヤーを想定した場合、追いつけたとしてもそれは「最新拡張の一歩手前」まで。
    そこから先は自分の手でキャラクターを育て、装備を集めていくことになります。
    メインクエストはそのまま残し、強いキャラクターの状態で冒険をはじめて、ストーリーを経験しつつ、
    楽しみながらみなさんに追いついていくことも可能な仕様となっています。

    また、このポーションはあくまで「任意購入」となっており、双方を購入する場合には、
    決して安くはない金額をお支払いただくことになります。
    この値段の意図は利益追求のためではなく「誰もが容易に使うものではない」という意思表示です。

    ---------------------------------------------------------------------------------------
    ■想定されうるデメリット■

    以下、このポーションによる想定されるデメリットのまとめを記載します。

    ・既存プレイヤーと新規プレイヤーのプレイスキル格差

    みなさんの声で懸念が大きいのも、この点になるかと思っています。
    少なくとも今よりは多少、「あれ?新規の人かな?」というスキルローテーションの方に、
    出会う機会が増えると予測されます。

    しかし、中国/韓国のデータを見ると、これらポーションを購入している方の多くは、
    もともとオンラインゲームに慣れている方、もしくは友達のサポートがあり、
    勧められて購入しているケースが殆どです。

    購入割合は
    ・各種スキップポーション販売開始以降で測定
    ・新規にプレイを開始
    ・アカウントを有効化(プレイ料金をお支払いただく)
    ・いずれか一つのジョブジャンプポーションを購入
    とした場合に最大29%~27%となりました。

    購入される場合も、フリートライアルや有効アカウントでレベル30くらいまでプレイをした上で、
    ゲームに慣れてから購入される方が圧倒的に多いため、完全初心者という状況は、
    あまり生まれていないようにデータからは見えています。

    もちろん完全にゼロとは言えませんが、想像している最悪の状態よりは、相当軽微となります。

    ただし、紅蓮のリベレーターサービス開始直後は、一気に蒼天編までジャンプする方が多く、
    レベル60から合流することになるので、やはり一瞬でも格差の大きな時期はできると考えられます。

    同様の条件でシナリオジャンプポーションを購入した方は、21%~20%でした。
    ジョブジャンプポーションを購入した方の中でも、やはりシナリオは自分で経験しよう、
    と思われる方が一定数以上いらっしゃるようです。

    また、いずれかのポーションを購入した方の3か月後の継続率が50%に達しているため、
    やはりモチベーションを高める、あるいは、モチベーションの高い方が購入していることがわかります。

    ・お金で体験や経験を買われたような感覚になる

    これらジャンピングポーションを使用したことが無い方にとっては、このような嫌悪感があるかと思います。
    またPay To Winと誤解される方もいらっしゃるかもしれません。
    ただし、この施策はあくまで「最低基準まで追いつく」ための施策ですので、
    皆さんのプレイ経験や時間が損なわれるものではなく、更にコミュニティの発展を促すものです。
    その一方で感覚的に割り切れないことも十分理解していますので、フィードバックをお寄せください。

    ---------------------------------------------------------------------------------------
    ■まとめ■

    現在も吉田はこのポーションの実装について、前向きではありますが、悩んでいる最中です。
    しかし、恐らく紅蓮のリベレーターの後、さらにその次の拡張パッケージまでには、
    確実にこのサービスを開始することになるだろうと予測しています。

    現在のゲーム市場は、短い時間でゲームにアクセスでき、手軽にプレイでき、いつでも止められるという、
    ある意味MMORPGとは真逆のスタイルがトレンドになっています。

    だからといって、MMORPGをそのような形にするつもりはありませんが、新規に始める方が、
    一人でも多く皆さんと一緒に遊べるように運営努力するのも、我々の仕事となります。

    ぜひ、このポストをお読みになり、色々なお声をお聞かせください。
    いずれにせよ、決断は吉田の責任を持ってさせていただきますが、ぜひともよろしくお願いいたします。
    また、ご質問がありましたら、そちらもお寄せください。またポストさせていただきます!
    (157)
    Last edited by Naoki_Yoshida; 12-16-2016 at 07:48 PM. Reason: 誤記を訂正しました

  2. #2
    Player
    Rumomon's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    128
    Character
    Rumomo Rumo
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 25
    結局ディスカッションがどうとか言ってるけど、売るのが確定しててその言い訳を書いてるようにしか見えない。
    決定してるなら顔色を伺わないで売れば?としか思わない。お金が欲しいなら、その結果どうなろうともね。
    (55)

  3. #3
    Player
    Lievre's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    69
    Character
    Ellen Ash
    World
    Durandal
    Main Class
    Monk Lv 90
    Quote Originally Posted by Rumomon View Post
    結局ディスカッションがどうとか言ってるけど、売るのが確定しててその言い訳を書いてるようにしか見えない。
    決定してるなら顔色を伺わないで売れば?としか思わない。お金が欲しいなら、その結果どうなろうともね。
    あなたはフィードバックというか、嫌味を言ってるようにしか見えないのだけれど・・・・
    不快になるので、もう少し気を付けて文章を書いて欲しいです。

    ジャンプポーションについては、購入したくないと思ってる人達にもデメリットが出る部分(スキップ帯のコンテンツのマッチング速度など)
    をもうちょっとフォローできるような処置が欲しいと思いました。
    値段については高いと思って、躊躇う気持ちが出てくる良い価格だと思います。これを使え!みたいにはなって欲しくはないので。
    (43)

  4. #4
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,890
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    公式な回答があった以上、実装自体はもう否定しませんが、
    こうなる以上、ポーションに頼らず自力でレベリングしている人にも、
    (自力でトークンを集めて装備を入手している人にも)
    何かしらのご褒美(努力賞?)を用意して欲しいです。

    追加課金すれば手間と時間の掛かるレベリングをスキップでき、
    さらに装備まで貰えてしまう、
    真面目な人ほどバカを見る、そんな事にならないことを切に願います。
    (18)
    Last edited by Matthaus; 12-17-2016 at 02:25 PM.

  5. #5
    Player
    -Pearl-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    9
    Character
    Pearl Eorga
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    公式な回答があった以 上、実装自体はもう否定しませんが、
    こうなる以上、ポーションに頼らず自力でレベリングしている人にも、
    (自力でトークンを集めて装備を入手している人にも)
    何かしらのご褒美(努力賞?)を用意して欲しいです。

    追加課金すれば手間と時間の掛かるレベリングをスキップでき、
    さらに装備まで貰えてしまう、
    真面目な人ほどバカを見る、そんな事にならないことを切に願います。
    スキップをせずに得られる報酬は、ストーリーやダンジョン、ジョブを楽しんだりといったゲーム体験そのものなのじゃないかなあ。
    個人的には、ジャンピングを否定はしないけど、お金を払って体験の機会を喪失するだけだから、得をしてるわけでもないと思う。
    (47)

  6. #6
    Player
    Oyoyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    854
    Character
    Oyoyo Aruru
    World
    Ridill
    Main Class
    Weaver Lv 27
    導入には賛成です。

    プレイヤースキルについては、なら現在Lv60に達している人全員がロールに精通しているのかと言えば、決してそうではありません。
    個人的に、麒麟の取得を目的としまして、ええと11月12日からでしたので、約1か月間、毎日2.xの極蛮神戦に通い続け(1日3戦としても90戦)、そこで動きのおぼつかない方も、多く目にいたしました。
    ジョブジャンプポーションが導入されていない現在でもこの状況ですから、新規の方にジョブジャンプをさせなければプレイヤースキルが必ず向上するということも無いと言えます。

    またFFXIVはコンテンツの追加ペースが速いMMOですので、追加されたコンテンツはほんの数ヶ月で、過去のものとなってしまいます。
    そうなる前のコンテンツに触れて貰うことが大切です。
    FFXIV2.0って、3年前のゲームです。3.0も併せて、それをプレイしなければ4.0をプレイさせないというのは、エンターテインメントとしては異常です。

    もう一点、現在でも、いわゆる業者を利用してレベル上げをさせたり、他人のキャラクターを購入したりという、規約違反を犯し、お金を業者に与えてまでFFXIVをプレイしようとする方も存在する様です。
    しかしこのポーションを導入することで、そういった方も正規のプレイヤーとして迎え入れることもできる様になる上に、業者の収入を断つことにもなり、一石二鳥とも言えましょう。

    正規の方法である以上は、他の人がどの様な方法でレベルを上げようとも、わたし個人には、一切関係の無いことです。

    ストーリースキップポーションを使用した方への対応は、紀行録でじゅうぶんだと考えます。
    もしそれが嫌だということであれば、ジョブジャンプポーションだけを使用して、Lv60の状態で駆け抜けるという方法も用意されているのですから。
    (25)
    Last edited by Oyoyo; 12-17-2016 at 02:03 PM. Reason: 語句訂正

  7. #7
    Player
    MilkyCandy's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    168
    Character
    Oreo Milk
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    自分はストーリーも見たいし、レベリングもIDで練習しながら覚えたい派なので使わないだろうと思いますが、
    吉Pさんの書いたポーションの仕様を読んでちょっと気になることがありました。

    もし、自分が新規プレイヤーでポーションの購入を検討したと想像してみると・・

    ケース3.現在新規にFFXIVを始める方が、レベリングだけ楽しもうと思った場合
    ↑のケースでは、「冒険録」だけ購入して、レベリングは自力でやるわけですが
    メインクエストの経験値ってかなり多いと思うんですが、この場合は手に入らなくなってしまうのですよね??

    最初のジョブはメインクエストを進めているうちに自然とカンストする流れ。
    サブジョブはアーマリーボーナスの恩恵があるのでクエストを消化していても大丈夫♪という設計になってると認識しています。

    わたしは経験者なので、クエストの経験値込みで計算されていることや、アーマリーボーナスのことを知っていますが、
    完全新規の人がそこまで承知して購入するとは思えないので、
    「思ったよりレベリングがきつい!」それなのに「DPSだからシャキらない!!」みたいなことにならないように
    クリア済みになるクエストの経験値は手に入りません。というような注意書きがあるといいなと思いました。
    (レベルに換算して、〇レベル分相当とかあると分かりやすいですね)


    あと、
    ケース1.現在新規にFFXIVを始める方が、一緒に遊ぶ友達に一気に追いつこうと思った場合
    ストーリーを飛ばすことができる「冒険録」は、きっと「宿屋でストーリーを確認することができます」というような説明が
    書かれるのだと思いますが、冒険の紀行録で見られるカットシーンって飛び飛びなので、これでストーリー理解できるのかな??
    ストーリーは別途確認できるという説明を信じてポーション買って、あれ??って自分ならなるだろうなぁ・・
    今あるのとは別に、冒険のあらすじみたいなのを作ってくれたらいいけど…、これは無理ですよね(^^;
    (3)

  8. 12-17-2016 08:15 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  9. #9
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    しかし、中国/韓国のデータを見ると、これらポーションを購入している方の多くは、
    もともとオンラインゲームに慣れている方、もしくは友達のサポートがあり、
    勧められて購入しているケースが殆どです。

    購入割合は
    ・各種スキップポーション販売開始以降で測定
    ・新規にプレイを開始
    ・アカウントを有効化(プレイ料金をお支払いただく)
    ・いずれか一つのジョブジャンプポーションを購入
    とした場合に最大29%~27%となりました。

    購入される場合も、フリートライアルや有効アカウントでレベル30くらいまでプレイをした上で、
    ゲームに慣れてから購入される方が圧倒的に多いため、完全初心者という状況は、
    あまり生まれていないようにデータからは見えています。

    もちろん完全にゼロとは言えませんが、想像している最悪の状態よりは、相当軽微となります。

    ただし、紅蓮のリベレーターサービス開始直後は、一気に蒼天編までジャンプする方が多く、
    レベル60から合流することになるので、やはり一瞬でも格差の大きな時期はできると考えられます。
    ある程度レベル上げてから買う人が圧倒的に多いというのは興味深いですね。
    ジョブジャンプの購入者数も、中韓なら50%超えをイメージしていましたが30%切ってるとなると
    日本だと10%いかないんじゃないでしょうか。

    実装したらどうなるかについて、これまではデータによる裏付けがなかったので
    悲観的予想の人と楽観的予想の人で大きく想定が食い違う議論を続けてきましたが
    今回の吉田Pの投稿で中韓の数値がでてきましたので、
    それをもとに実際に我々がプレイするときにどれくらいの頻度でどれくらいの影響があるのか想像しなおしてみてもいいんじゃないでしょうか。

    ていうか数値の開示までしてくれるとは思わなかった。
    この手の数字は表に出てこないことが普通だと思ってました。
    同業他社がすごく注目してくるのではないか。
    (9)

  10. #10
    Player
    shimaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Asura
    Posts
    755
    Character
    Hino Tama
    World
    Hades
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    また、FFXIVはアーマリーシステムによって、1キャラクターですべてのクラス/ジョブをプレイできます。
    全クラス/ジョブをカンストしてくださっている方が、たくさんいらっしゃる一方で、
    やはりメインのジョブを育てていくことで、精いっぱいになっている方も非常に多いと思います。
    「ジャンピングポーション」は、他のジョブをプレイするきっかけづくりの一つにもなりますし、
    そうなれば、これまでは忙しくてプレイできなかったサブジョブの装備を取得するために、
    既存コンテンツへ行く機会が生まれ、結果コンテンツの回転率も上昇します。
    スレ違いですが、サブジョブの装備のためにも、週制限の見直しをお願いします。
    頭打ちじゃなくて足かせになってます。
    (8)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast