Results -9 to 0 of 4230

Thread: ナイトスレ

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    Zedan's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    514
    Character
    Zedan Knights
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 60
    よくナイトは物理攻撃に対して強く、戦士暗黒騎士は物理攻撃に弱いという意見を見ます。
    本当にそうでしょうか?
    実はNO!です。場合によっては戦士暗黒騎士のが物理攻撃に対して有利な状況すらあります。

    敵が強ボス単体の場合と雑魚複数をタンクが抱える場合で比較してみましょう。

    まず強ボス単体の物理攻撃をタンクが受ける場合
    よく勘違いされている方が多いのですが単体の場合に注意が必要な攻撃はボスの強烈な一撃をいかに耐えるかだけになります。
    通常はナイトであれば強いバフであるインビン、センチ、ランパードなどを使って耐えます。
    それ以外のAAは考えなくてもいいのです。なぜならFF14の戦闘においてはヒーラーの回復能力が非常に優秀でタンクが防御スタンスを
    している状態ではHoTと妖精の回復支援により敵ボス単体のAAダメージはほぼプラスマイナス0になるのです。

    つまりバハムートで言えばフラッテンなどの強烈な一撃に強バフのリキャストが間に合えばあとはヒーラーの支援により何とでもなってしまうのです。
    これは物理攻撃主体のエンドコンテンツで物理に弱いとされる戦士や暗黒騎士が参加を断られるという状況がないことが証明しています。

    敵雑魚複数の場合はどうでしょうか?
    これは実は戦士暗黒騎士の方が圧倒的に有利なのです。
    原因はナイトの自己回復能力と範囲攻撃能力に重大な欠陥があることに起因しています。
    ナイトの自己回復能力はクレメンシー(ちょっと弱いケアルラ並みの回復力)とおまけ程度のブラッドパス。
    そして範囲攻撃能力の弱さは言うまでもありませんよね?

    戦士暗黒騎士はどうでしょうか?
    範囲攻撃能力は非常に優秀なのはご存知だと思いますが、それにブラッドパスやアビサルドレインが加わることにより
    ダメージは受けるが同時に範囲攻撃により自己回復もするため結果的に死なない(=疑似的にHPを維持し硬い)という強さを持っています。
    ピカピカ光るだけのナイトと違い殲滅速度が早いのも特徴ですね。

    ナイトの場合は貴重なバフを使用しなければいけない状況もおおいのです。
    (6)
    Last edited by Zedan; 10-19-2016 at 01:31 PM. Reason: 追記、誤字修正