PTに参加している色んなジョブが各々の特性を発揮して協力することで強敵に立ち向かうことができる。
これはとてもエキサイトな体験になるとは思います。

しかし、今回の天動編に限らずこれまでの機工城アレキサンダーシリーズの零式4層ボスは毎回魔法攻撃偏重で
それもMT単独に対する攻撃よりもPT全体攻撃がINT低下・与ダメージ低下デバフを付与せずに受けるには
あまりにも強烈過ぎるものとなっており、ナイトで参加するにはモンク無しでは相当厳しいものとなっています。
これでは相乗効果という範疇を越えて、近接DPS参加枠の選択の幅を狭めることになってしまっていると思います。

余りにも極端過ぎる「個性」はむしろ遊びにくさを増すものになります。
レイド攻略の晴れ舞台ともいえる最終ステージにメインジョブでの参加が儘ならず、
自ジョブが省かれたPT募集を見るその悔しさたるや…。
もちろん、実際にはナイトが参加して攻略不可になるものでは全くありませんし、
ジョブを縛らずに募集されている募集主さんもたくさんおられますが、
暗黙の風評によって肩身が狭い思いをするのは避けられず、練習段階でのミスでもしようものなら
まさに針の筵といった感じでした。

サービス開始間もない頃から言われていた、
「イフリートにファイアが効くのはおかしい」「属性ダメージの概念が無いのは面白くない」
という一部の意見に対して、この仕様を敢えて採用している意味を吉田P/Dは何度も丁寧に説明されてきたと思います。
レイド4層におけるナイトの問題はまさにその懸念が起こってしまっている状態だと言えなくはないでしょうか。
吉田P/Dのこの方針に今こそ立ち返り、安心して遊べるゲームバランスこそ大事にしてほしいと思います。

その点から、PT全体ダメージに対するケアの手段をナイト自身の能力として追加を是非ご検討お願いしたいと思い、
ディヴァインヴェールやレイジオブハルオーネの調整など提案致しました。