Quote Originally Posted by kurdt View Post
過度な罰則が増えると、その罰則に触れないように、人間はそれ自体を避けてしまうからかな。
今回の場合、故意なのか、そうじゃないのかにかかわらず、行なった行為に対してのリスクをがある以上、
そこまでのリスクをかけてまで、何故やらないとならないの?と。

零式でギスギスするから行きたくないって人、いるじゃないですか。
あれと本質的には理由は同じかな。
別に絶対にギスギスするわけじゃないし、むしろ普通の人が多いのにその可能性があるから行かない。って感じで。

それってリスクが無いから気軽に来れて途中抜けしても良いやっていう人や発想の増加に繋がってませんかね?
現にペナルティ強化しろっていうスレッドまで建ってしまい…。
正直ペナルティのリスクって、そもそもそういう悪質な人を寄せ付けない前提でもあると思うのですが。
まぁペナルティ受ける事なんて自分から進んでした事無いんで、途中抜けしたい人の気持ちなんてわからないんですが、普通にプレイしている人が損を食らっているのは確かなので何かしらの対策は必要だと思います。

そういえば他のゲームですが、回線接続率という表記があるゲームなんてのがありました。
やむおえずだったり故意だったりと全て含めの表記になっていたようですが、プレイヤーの途中切断率が丸わかりなのでFCのような団体だったりイベントだったりと参加条件に響いたり。
プレイヤー自体のプレイ環境の質(ネット回線やPCの性能)向上にも繋がっていたようです。

インスタントのペナルティを強化して設けるよりか。
回数を重ねれば重ねる程、どんどん不利になる点においては故意に途中切断を行いたい輩対策としてはかなり良いと思います。
逆に接続率の良かった人には特典もあったので報酬も増えて良いかと。