Quote Originally Posted by kuruiduki View Post
初心者さんの敷居が高くなるから熟練者さんとはマッチングしないように、というシステムがあるのでは?
機能してるかはともかく・・・
前スレにもありましたが、予測してヒールを先がけするなどがPSの差を出せる部分でもありますよね。

つまり何が言いたいかと言うと、まずはマッチングシステムの改修か、練習場の実装が先です

それに上手な方が、対応策を知らない方を圧倒するのは当然ですよ。

それにある意味、あのTVに登場した竜さんのおかげで、エレメンタルでやってるプレイヤーのPSが向上した部分は少なからずあると思いますよ。
同じDPSさんはそれを参考にし、ヒーラーやタンクはいかにあのバーストを凌ぐか、という部分ですね。
それを乗り越えたら次はあの正確無比なタゲ合わせや試合コントロールにどう対抗するか? などもそうです
PSねぇ。向けられた方向がゲームデザインとして作った方向とは異なったベクトルになったんだと思います。今のフィーストのロール編成って、各自みんな自分のロール意識してプレイしてね。ってイメージでしょう?何かしらメンバーが介在する余地があるデザインで無ければ、DPS3ヒール1でも極端な話言い訳ですよ。勝ちたいだけって人は内心そう思っているでしょうね。1秒で倒せてしまうヒーラー無視の状況はゲームデザインから逸脱しているのではないかな?
そういうことが出来てしまった人はそういう努力結果なんでしょうけど、結果としてデザインに沿ったものではない。開発室にとっては沽券に関わる話だと思いますが。