うーん日本語勉強してこいといわれましても引用されてたレスには草はえてなかったんですよね。
的外れな発言をしてる自覚あるんですね。
PVPカテゴリの中といってもその中にアドレナリンラッシュTVについてという議題があるわけですから、わざわざここにアドレナリンラッシュTVについてかかれましても
スレ違いですと言わざるをえないんですよね。
あとあれね
下のほうからヒーラー少なくなると
慣れた・うまいヒーラー同士で勝ちを食い合わないといけなくなるから
そのロールを続ければ続けるほどしんどくなるんだろうかね
過疎なロールほど勝率は伸びにくいのかもしれない
知らんけど
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
やっぱりこのPT全体でバランスとるマッチング方式止めない?
rate高い人は強制的に低い人と組まされて初心者に来てほしくないって気持ちがどんどん高まる
初心者もいきなり高いレベルを求められて入りずらい
初心者がせっかく来てくれたのに以外と楽しいって感情より足引っ張ってしまったって感情残して帰るって本当どうかしてると思う
それをするとrate上がるとマッチングしなくなる、人がいないからってのも分かるけどこんなんじゃ人が減る一方だと思う
実際にマッチングどんどん遅くなってるし、知ってる人としか当たらない
味方に知らない人が居ると負けたなって思う
rate高い人が自分よりも格段に低い人と組んでるって環境が異常だって事に早く気がついた方がいい
今みたいなマッチング続けるならせめてアンランクに越える力でもつけて欲しい
%UPをつけた方がちょうど良いほどに火力が低い、防衛ができない
初心者には越える力がつくってタレコミなら人も来てくれるかもしれんし、なおかつrate高い人も初心者と率先して組みたいって思うかもしれない
今の環境に比べたら何て優しい世界だろうか・・・・
長文失礼いたしました!
Player
ダメージ算出方式を変更する時が来ているんでは。具体的な計算式は非公開だろうしここで、それを提案するのは無意味なので開発さんに任せます。
さすがに1秒で1キャラクター倒されるのはヒーラーロール蹂躙とも言える状況なので改める必要があるでしょう。
一人で1キャラクターを倒せてしまう状況はチームプレイを想定したゲーム方式から逸脱しているため、こんな感じでどうでしょう?
①バフを乗せられる数を2つまでに制限する。3つ目以降はエラーが出て使用されない。
②1キャラクターを倒せる火力想定を1.5人分まで引き上げる。たぶん今は1より少ない。最低限二人がかかりでなければ倒しにくいように、というイメージ。
③回復量の増加。ただしMP残量に比例する。満タンに近いときは通常より多いが、2割以下になると回復量が通常より10%減になる。落ち着いて回復しやすくなる分、MP運用を意識しないと押しきられますよ、というイメージ。
④先述されたレスですが、タンクの防御系バフを自身の周囲に範囲化するというもの。これは良いと思った。この内容ならやたらと長い今のリキャストでも納得出来ると思う。
追記ですが、手を優先的に打って欲しいのは②。③と④は次点かな。①は難しいだろうと思ってる。
Last edited by Non_Sugar; 04-23-2016 at 09:08 AM.
[QUOTE=Non_
②1キャラクターを倒せる火力想定を1.5人分まで引き上げる。たぶん今は1より少ない。最低限二人がかかりでなければ倒しにくいように、というイメージ。[/QUOTE]
単独のバーストで敵を落とせる人なんて、鯖に一人いるかどうかですよ?
それ以外の人はタゲ合わせてやっと落とせるかどうか、敵のヒーラーを妨害してるうちに落とせるかどうかです
ただでさえタゲを合わせてくれない方もいるのに、余計に上と下で差が付いてしまいますよ。
まあこんな火力過多なゲームで下方調整を望むどころか強いジョブに合わせて強化してほしいという声が上がってたのが不思議やね。
だから俺はあれほど戦士竜騎士黒魔はやばいと声を上げてた。このジョブに下方調整を入れてくれと投げかけていた。このジョブに合わせて他を強化しちゃうとバランスブレイクするの分かってるからね。
例にあげるとナイトがメダルデバフ4で忠義剣で何も防御バフ炊いてない状態で詩人のフルバフ攻撃で瀕死いや即死まで持っていかれるゲームバランスだからね。
ナイトのスタンもそうだけど睡眠がやばいのはこの火力過多なゲームにおいて1,2秒でもヒーラーを無力化できるのはおかしいということ。
もう手遅れ感ぱないけどね。下ばかり見て上位を見ない調整をしてしまったね。
ポジティブに考えればARTVの公の場でそれが知れ渡ったのはいいことだったし戦士のフェルクリーヴだってダメージおかしいんじゃねって噂になりつつある。
調整入れるなら早めにしたほうがええぜよ。PvPの調整は下を見たらあかん。上だけ見てればいい。
Last edited by DingoRoar; 04-23-2016 at 08:51 AM.
今後そういうことが出来る人が永久に増えないって保証は無いし、逆にプレイ人口が減るほうがよほど深刻です。今の段階で手を打った方が良い。楽観視することではないと思います。1秒で落とされる味方を予想しなきゃ対応出来ないヒールが求められるっていうのはもう行きすぎです。ヒーラーの敷居が高くなってしまうのをやりたくないから、元々詠唱中断についても調整したんです。まだ高かったって話だったわけです。
Last edited by Non_Sugar; 04-23-2016 at 08:54 AM.
あくまでその例での話なんですけどまあこんな火力過多なゲームで下方調整を望むどころか強いジョブに合わせて強化してほしいという声が上がってたのが不思議やね。
だから俺はあれほど戦士竜騎士黒魔はやばいと声を上げてた。このジョブに下方調整を入れてくれと投げかけていた。このジョブに合わせて他を強化しちゃうとバランスブレイクするの分かってるからね。
例にあげるとナイトがメダルデバフ4で忠義剣で何も防御バフ炊いてない状態で詩人のフルバフ攻撃で瀕死いや即死まで持っていかれるゲームバランスだからね。
ナイトのスタンもそうだけど睡眠がやばいのはこの火力過多なゲームにおいて1,2秒でもヒーラーを無力化できるのはおかしいということ。
もう手遅れ感ぱないけどね。下ばかり見て上位を見ない調整をしてしまったね。
ポジティブに考えればARTVの公の場でそれが知れ渡ったのはいいことだったし戦士のフェルクリーヴだってダメージおかしいんじゃねって噂になりつつある。
調整入れるなら早めにしたほうがええぜよ。PvPの調整は下を見たらあかん。上だけ見てればいい。
デバフ4のヘタクソナイトがフルスペック詩人に瞬殺されたら問題なんですか?
詩人が全て出し尽くしてフルバフ使って、何も防御バフしてないナイトを攻撃して
全部当たったのにナイトが生きてる方が私には問題だと思われるんですけど
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.