Results -9 to 0 of 915

Threaded View

  1. #11
    Player

    Join Date
    May 2012
    Posts
    252
    ■「だから何?結局、何が言いたいの?」

    1箇所でも実際のコンテンツを木人討滅戦の時間ギリギリクリア者のタンク2、DPS4のみではクリア不可能と分かった今、「ヒーラーの負担分はどうするの?」の問題は(「コンテンツ中はヒーラーは攻撃不可」のように極端な事をシステム側で抑制し、全てのプレーヤーがヒーラーの火力を頼りにしないで良い状態にでもしない限り)決着が付かないと思います
    運営サイドも「ヒーラーの木人は遊び」「レイド攻略にヒーラーのDPSは考慮していない」と明言している以上、このデリケートな部分を問題視させる面倒な事はしないのではないか?とも思えます


    ■もう一つの懸念
    仮にシステム化されたとして、クリアフラグはキャラクターごと?ジョブごと?

    中にはどんなジョブをプレーさせても完璧にこなせる方もいらしゃると思いますが、一方で「メインジョブ以外はそこまで火力出ない」と言う方もいらっしゃると思います

    ・キャラごとにフラグ設定
    結局、火力出せるメインジョブで木人を倒して、火力出せないサブジョブで参加のようなクリア詐欺の問題を解決出来ないのではないでしょうか?

    ・ジョブごとにフラグ設定
    よく「ハイエンドに出せるジョブの装備が1ジョブ分しかないからメインでしかハイエンドに行けない。折角のアーマリーシステムが活かせてない」と言うご意見を目にしますが、更に木人で縛る事により1ジョブ特化がより顕著になり遊びの幅を狭める危険性もあると思います

    結果、募集の集まりが悪くなり、「折角、システム化で上手いプレーヤーを集められるようになったのに、募集自体が埋まらない」のような人が集まらない悪循環に陥る危険性もあるのではないでしょうか?

    サービス終了した多くのゲームを見るに、人離れが加速する原因は「(MMOやMOで)パーティが組めない」「(FPSやTPSで)マッチングしない」と満足にプレー出来ないストレスから始まる事が多いのでパーティを組み難くする方向へシステム化する事はゲームの寿命を縮める危険性もあると思います
    (3)
    Last edited by Aile-A; 03-08-2016 at 06:17 PM.