Results -9 to 0 of 915

Threaded View

  1. #11
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Bow_Arrow View Post
    実体験に基づいた話ですが、アベレージ8の人は間違いなく10は出せません。
    「たまたま」もあり得ません。

    例えば律動編零式1層忍者の木人討滅戦に必要なDPSは1433前後と言われていますが
    これを10だとすると、8は1146です。
    どんなにクリティカル率が良かろうと、いきなりILがグッと上がらないかぎり
    普段1146の人が1433をたまたま叩き出すことは不可能です。
    これが9であろうと同じです。
    たまたまクリア出来る人は、アベレージ9.7とか9.8とかなんです。
    コンマ0.3レベルであれば、ヒーラーの開幕の攻撃程度でカバーできるでしょう。

    12出すことができていれば申し分ないですね。


    あと、木人討滅戦は該当コンテンツクリアのために必須なDPS値ではないです。あくまでも参考値ですので。
    「木人の時にこのくらいは出ていないと、ギミック処理をしつつクリアは難しいよ」という指標です。
    前にも同じことを書きましたし、今回ははっきりと極端な例としました。
    私の言う問題はそういった貴方の検証結果と認識をフラグを利用する方全員が同一にもって利用するのですか?と言う点です。
    木人が何を示すのかってのも同じ。
    その辺がある程度同じ程度の認識を持ってなきゃ「ギミックによるDPS減少に対する許容範囲」も全く違う物になります。

    募集する方が①のような人を求めてるのに木人の考え方自体が②の人が来たなら、その後の流れは変わるのでは?
    逆に、
    木人の考え方が②の人に対して①のような検証をした前提で話されても答えようがないのでは?

    そのギャップをどこまで認めるのか。その点を明確にできれば問題が起きませんってのも納得できるのですけどね。
    実質の数字を見る事も出来ない人は認識でしか話しようがないのですしね。
    現在の木人では情報が少ないので実質的な数字などは理解しようがないのです。個人の認識の上では①でも②でも
    クリアしたことには変わらんのですよ。
    その上では言えば、上記の①も②も変わらんでしょ。って言われても今まで状況を鑑みれば
    信じられないと思うんですけどね。

    ちなみに、募集で木人クリアを使うのは否定しませんが、システムでそれを担保するには早いってくらいの意見ですよ。
    (3)
    Last edited by sijimi22; 03-08-2016 at 02:32 PM.