余計な軋轢を生むだけなので要らないと思います。
自己申告を信じるべきでは。
余計な軋轢を生むだけなので要らないと思います。
自己申告を信じるべきでは。
Last edited by _lime_; 03-08-2016 at 12:34 PM. Reason: 誤字を一部直しました
前にも書いたけどアベレージを出すわけじゃない、数字を出すわけじゃない、残り秒数を確認するわけじゃない
この機能においてDPS必要数を出せる人って明確に区別できるわけじゃないよ?
適当な数字を借りるなら
木人クリアに10必要なら
①零式を目指してアベレージ10を出す為に研鑽して12を出せるようになり、10回挑戦したら8回はクリアできる人
②クリアフラグだけを考えてアベレージ8位なのにたまたま10を出して10回挑戦したら9回は失敗する人
どっちもクリアした人なんだよね。その上、ギミックで数値が3下がるとしたら①の人は見かけ9で非常に
クリアに近いけど②の人は5に減少する。一番怖いのはこういう状態が起きる事だと思うんだけどね。
「ある一定量が確保されてる」ってのはどっちの話?それを理解して募集でシステム的に区別するって事には見えんのよね。
この場合は正直、②の人は何言われるかわからんのよねぇ。トラブルは減るが揺り返しは
大きくなるような気がする。
勿論、例示したのは極端な話ではあるんから懸念事項にも入らないって言うならそれでもいいけど、
こういう場合がある事、つまりは木人討伐戦の結果が何を示すのかが全体に広まる必要はあるかなと思う。
追記
間違えた、すみません。
Last edited by sijimi22; 03-08-2016 at 01:45 PM.
クリアフラグもたせて、それを募集の際にチェックするという機能を実装するんなら木人討滅戦エリアのインスタンス化は必須にすべきだと思います。
ここで議論してる人はしないでしょうが、少なくとも公開処刑ができてしまう現状でシステムチェックをいれるのは危なすぎる。
Player
実体験に基づいた話ですが、アベレージ8の人は間違いなく10は出せません。
「たまたま」もあり得ません。
例えば律動編零式1層忍者の木人討滅戦に必要なDPSは1433前後と言われていますが
これを10だとすると、8は1146です。
どんなにクリティカル率が良かろうと、いきなりILがグッと上がらないかぎり
普段1146の人が1433をたまたま叩き出すことは不可能です。
これが9であろうと同じです。
たまたまクリア出来る人は、アベレージ9.7とか9.8とかなんです。
コンマ0.3レベルであれば、ヒーラーの開幕の攻撃程度でカバーできるでしょう。
12出すことができていれば申し分ないですね。
あと、木人討滅戦は該当コンテンツクリアのために必須なDPS値ではないです。あくまでも参考値ですので。
「木人の時にこのくらいは出ていないと、ギミック処理をしつつクリアは難しいよ」という指標です。
Last edited by Bow_Arrow; 03-08-2016 at 02:09 PM.
Imperium! Imperium! Ave Imperium!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.