前にも書いたけどアベレージを出すわけじゃない、数字を出すわけじゃない、残り秒数を確認するわけじゃない
この機能においてDPS必要数を出せる人って明確に区別できるわけじゃないよ?
適当な数字を借りるなら
木人クリアに10必要なら
①零式を目指してアベレージ10を出す為に研鑽して12を出せるようになり、10回挑戦したら8回はクリアできる人
②クリアフラグだけを考えてアベレージ8位なのにたまたま10を出して10回挑戦したら9回は失敗する人
どっちもクリアした人なんだよね。その上、ギミックで数値が3下がるとしたら①の人は見かけ9で非常に
クリアに近いけど②の人は5に減少する。一番怖いのはこういう状態が起きる事だと思うんだけどね。
「ある一定量が確保されてる」ってのはどっちの話?それを理解して募集でシステム的に区別するって事には見えんのよね。
この場合は正直、②の人は何言われるかわからんのよねぇ。トラブルは減るが揺り返しは
大きくなるような気がする。
勿論、例示したのは極端な話ではあるんから懸念事項にも入らないって言うならそれでもいいけど、
こういう場合がある事、つまりは木人討伐戦の結果が何を示すのかが全体に広まる必要はあるかなと思う。
追記
間違えた、すみません。