Quote Originally Posted by Nik View Post
マルチクラスはマルチクラスで良いことあるんだよ。
キャラクタの個性とかかな、RP上で昔は剣士やってたけど出家してグリダニアで信仰の道に入った幻術士です、とか。海賊(斧術士)上がりの騎士(剣術士)ですとかね。
ただ、普通は成長が遅くなるとかいろんな制限もらうんだけどMMOだとかけられる時間で乗り越えちゃうので器用貧乏っていう状態が表現しにくくって、ただのスーパーキャラになりがちになっちゃうんだよね。

逆に一つのことしか出来ない、したくない人向けに上げるクラスを限定化してキャップを上昇させる仕組みとかがあると面白いかもね。
戦闘職4職までにするなら+5,3職までなら+10,2職で+15、1職限定するなら+20でスペシャリスト指向の人は70に出来ますよーとか。
前にちょっと話した選択しないという選択に価値を付けるって事なんだけどね。
今のクラスバランスだとリーヴでもソロが時々しんどいとかいうのがあるみたいだから、クラス間でのソロ適正はちょっと調整しないといけないとか、そう簡単に実装できるようなことでもないかもしれないけどね。
思考実験的には悪くないかなーと。
そういう方向性だとシーソー式にすれば方向性変えたくなったときも対応できていいんでしょうけど、
スキルシーソー式のゲームってあまり見かけませんね、面白いと思うんだけど…
バランス取り難いとか運営が難しい理由があるんでしょうか

Quote Originally Posted by Queen_of_Gysa-hl_Server View Post
結局ジョブシステムがメインにならない限り
クラスを全部上げないといけない状況は変わらないんじゃないですか?

クラス別の個性を強化したのがジョブの位置づけですから
クラス専用アビの割合を増やしても「じゃクラスとジョブの差ってなんだよ」って事になりますし
今のままだと「全部上げたら万能で確実に強くなるクラスが主流」って事になります。

結局最終的には「ジョブをクラスより確実に強くしてジョブ中心のFF14にする」が答えになるんじゃないかと。
そのほうがFFぽいですしね。
社長のコメントじゃないけど、公式サイトに書いてあったこと全部なしにしないと、なんですね
公式サイトにあったシステム展望が楽しみでFFに戻ってきたものとしては凄く残念でしょうがないです

ひとつ他の人がどう思ってるか知りたいんですけど、理想は「MMOでやるFF」なんですか?
過去のFFを殆どやっていないので、全てが「FFらしさ」に収斂する意見が多いのがちょっと驚きなんです
例えば、FFらしさの前では斬新なアイデアは捨ててもいい、と思っている人が実は多いとかなんでしょうか?