Results -9 to 0 of 337

Threaded View

  1. #11
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    混乱を防ぐためXI型競売を「競売所」「競売」と呼ぶのを一時的でも止めることを提案したいと思います
    あれは競売というより、販売価格を探るミニゲーム付の集約販売所だと思いますので…

    個人的な販売システムの実装希望として

    1.集積型販売所(※宅配機能の実装必須)
     ・リテイナーと独立する形で集積型の販売所を設ける
     ・対象は素材・中間素材・マテリア付与されていない装備品(NQ・HQ共に)
     ・売り手は出品時に数量・希望価格を入力
     ・一回出品されたものは1週間経つか返却依頼をすると宅配機能で返却される
     ・購入時には過去一週間の平均販売価格と最安値からソートされた商品が表示される(出品者は表示されない)
     ・購入手順は希望価格と数量を入力し、最安値から順に自動的に購入される(実際の商品価格は購入者の希望価格)
     ※この際に同額があった時どう対処すれば良いかは考えつけませんでした
    ------------------------------
    追記
     同額時は出品日時が古い方を優先しても良いかも?
    ------------------------------

    2.オークション販売(※宅配機能の実装必須)
     ・現状のリテイナー&リテイナー街をそのまま使用
     ・対象はマテリア・マテリア付与済の装備品(NQ・HQ共)
    ------------------------------
    追記
     レアリティの高い素材・装備も含んでも良いかもしれません
    ------------------------------
     ・売り手は最低落札価格と即決価格、オークション開催時間(最長1日程度?)を入力
     ・1体のリテイナーに付バザー枠分だけ同時出品可能、ただし全て終了するまで追加出品不可
     ・買い手はサーチ機能を使ってリテイナーに接触し、希望価格を入札する
     ・入札時に入札金額が一時的にプールされ、落札できなかった場合は宅配機能で返却される
     ・1件のオークションに対して入札できるのは各キャラクター1回のみ
     ・即決価格か、開催期間終了時の最高額を入札した物が落札者になる
     ・落札者には宅配機能で商品が配達される
     ・バザー枠が空になったリテイナーは自動的にリテイナー街から排除される

    3.PCバザー
     ・現状仕様をそのまま継続

    という3種類の販売システムを同時に使える様にして欲しいです
    オークションの入札回数を1回に制限するのは終了間際の競り合いを抑制する為です
    これが無いと張り付いて監視できる人が圧倒的に有利になると思われます

    素人の思いつきなので、こういうシステムに詳しい方には色々突っ込みどころが多いと
    思いますが、簡単さと公平さは一応あると思っています
    ここがおかしい、ここはこうすべきだ、等の意見をいただければ幸いです
    (2)
    Last edited by Correia; 09-22-2011 at 08:04 PM. Reason: 追記しました

Tags for this Thread