自分の知ってるガイアでは無かったライン戦についてのレスありがとうございます。
死んでしまえば単純に戦力(悪くいえば後衛の盾)が減る+ポイント差が生じるので敵陣突っ込んだとしても生還を目指すのがセオリーと思います。
もちろんリス近くでの攻防とか、死を覚悟で突っ込む事ももあるでしょうけど。基本的には生きてもどってきてくれた方が個人的には嬉しいですよ。
撤退されるときに相手のタンク職がしんがりをキッチリだと厄介だとも思います。(しんがりが居ない場合脆いキャスターが餌食に)
召喚強いなぁとは思いますが、数職扱ってるとタンク・近接・詩人が居なくても良いってのは・・・ちょっと賛同できかねます。
リキャの状況にもよるでしょうけど基本的には少しHP削ってあげれば逃げ出すキャスターが多いです。(デスフレア撃つだけ撃って逃げるとか)
アラで固まってもう本当にリスの保持無視で兎に角敵PCを召喚で引き殺すってのも確かにアリとは思いますが、それは戦略の一つなだけと思います。
ずーっと皆さんが言っているのでもちろん開発も召喚が火力出しやすく扱いやすいという状況は認識はしているでしょう。
ただ、私のデータセンターのガイアではコンテンツ突入時の参加ジョブ見てても大体バランス取れてます。
開発的に好きな統計データでは「ジョブの偏りは無視できる範囲である」として静観されてるのかも。と穿ってみるw(要はこれもジョブバランス。なんやかんや言いながら使ってるじゃん!って)
WJの時もそうでしたが本当は召喚に限らず細かい頻度で各職調整して欲しいですけどね・・・。
昨日 タンク2 召3 詩1 ヒラ2
とかタンク1 召2 詩1 機1 ヒラ3
他アラもキャスが多めで近接DPS一人二人くらいしか居なかった( ´ ・ω・ ` )
本気で調整考えないといけないとしか言えないです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.