Quote Originally Posted by Elas View Post
ライン戦で、下記のような流れを何度も見てきました。
TANK主体でラインを作る→近接DPSもラインに参戦→近接DPSが狙われる→HEALERが近接DPSを回復するも追いつかず近接DPS死亡→HEALERが近接DPSを回復している間にTANKも削られて近接DPSの次にTANK死亡→ライン崩壊

現状、HEALERが不人気なこともあり、HEALERの数が少ないor着替えてくれる人もいますが不慣れなため、ライン戦で回復が追いつかず、近接DPS死亡を皮切りにラインが崩壊しているような気がします。
さらに、近接DPSが少し前に出るとTANKにスタンされ、CASTERが多いためか、魔法耐性の無い近接DPSは一瞬で溶けてしまいます。
~略
必ずしも、誰かが死ぬ=ヒーラーの不慣れというわけではないのですよね。

そこは、ヒラの内容なんで、他のジョブからはわかりにくいと思いますが、近接にタゲがいった時点で、近接さんが前線から離れて、奥に駆け込んでくれればいいんですが(実際慣れてる近接さんは、引きが早いです)、ヒールされるとそのまんま殴り続けて、ヒールリソースを全部食い尽くしてしまうため、そのあと、ラインが崩壊してしまいます。

同様に、盾がボロボロ死ぬ=ヒーラーの責任というわけではない場合もあります。PvPに慣れてない盾さんだと、どこまでもヒーラーが身命を賭してついてきてくれると勘違いしてる人もいるので、とんでもなく敵の奥に一人でつっこむ人も多いのです。やっぱり慣れてる盾さんだと、ヒラまでの距離、ヒールキャストを考えて(さらには、一緒についてくるであろう近接さんのことも考えてターゲット選びもしてくれる)動いてくれるので、ラインの構築が楽です。

つまるところ、各ロールの責任はイーブンで、それぞれの役割をよく理解して、動いてもらう必要があるんですよね。