Results -9 to 0 of 745

Threaded View

  1. #10
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    クラスチェンジはいいんですけど、スキルつけ放題なのはかなりゲームを歪んだものにしてると思います。なんらかの制限(現クラスのランク以上(または11のように半分)のスキルは使えない等)をしないとダメだと思っています。
    Quote Originally Posted by gon View Post
    ・1キャラで制限やハンデ等なしに色々なクラスを遊べる
    ・(ランク低いのが残っていれば)初心者や低ランクの人とほぼ同じ立場で遊べる。自分にもメリットがある。
    これ立場が変わると思いっきりハンデあるんですよ。ソーサラーで例えると
    初心者の幻 「あの呪(他の前衛でも)ケアル3使ってる、プロシェルショックスパストンスキンも2だ・・・」
    初心者の呪 「あの幻バニスカ2使ってる・・・」
    初心者はこんな引け目を感じながらプレイすることになります。とても「同じ立場」ではありません。前衛でもあれこれ高ランクのスキル使いまくりの中、初心者は使うスキルがなくてオートでTP貯まるの待ってるだけという状態(しかもTP貯まる前に敵が沈んだり)。初心者の心を折るには十分な要因になるかと。

    ・自キャラがどんどん強く、便利に育っていくのが楽しみ
    ・他クラスを上げることに明確なメリットがあるので、皆ランク上げに積極的。今もLSメンバーが集・まってランク上げしてるのは、アーマリーのおかげである。
    あまりにも目標が遠すぎてこれも心を折る要因になってるかと。ただでさえ「ライン工」「修行僧」と揶揄される血湧かない肉躍らない戦闘で全クラスのランク上げを続けるのは人を選びます。今プレイしてる人はそれに適応できる希な才能の持ち主なのではないでしょうか?

    このスレは「1クラスだけでゼーメル5箱」と言う主張のようなので、そうなると他のクラス上げるメリットが相対的に下がるわけで、色々やりたくても今よりも大なり小なりPTを組みにくくなります。
    現状はメリットだけが大きすぎます。キャラを育ててきた時間+プレイスキルの合計が一定以上で5箱になると考えると、「育ててきた時間」の割合が高すぎるような気がします。

    そもそもそんなことになったら、私自身ゲームを続けるモチベーションが下がります。
    それに仮にそうなったとしても、時間がない人云々は解決しないと考えます。
    MMORPGとキャラの成長要素は切っても切れない関係なので、他の部分で差を付ける要素が追加されるだけ。
    ライトプレイヤーがエンドコンテンツ完全攻略で廃人と肩を並べるなど無理な話。
    廃人育成ゲーと名高い11でも全ジョブカンストを目指すような人はあまり見かけませんでした。全ジョブカンストしてた人の「エンドコンテンツを一切やらずにLv上げだけやってたので装備は全部ユニクロですよ」って言葉が印象的。
    逆に週末だけプレイするような人でもエンドコンテンツに参加してたんですよねぇ。

    1キャラしか上げたくないという人は、よりにもよって14でそう言う縛りプレイしてるのだから、120%の力は諦めてねというスタンスです。
    14はユーザーをふるいにかけるようなことをしてもいい状況ではありません。今のシステムが良くないのは開発も分かっててその解決のための「ジョブ」導入なんでしょう。
    今まで通りのアーマリーが好きな人はそのままに1ジョブだけって人でも楽しめるようにと考えたのだと思いますがどうなることやら。期待はしていますがどっちつかずで両方死ぬなんてことが無い事を祈ります拝みます。
    (18)
    Last edited by Poice; 09-13-2011 at 01:49 AM.