似たような案を別スレッドであげてましたが、修理の利益がでなくなるのはあんまり歓迎されないのかも。。

修理を残す前提なら、誰でも自分で修理できる「修理キット」がほしい

「修理キット案」
○修理キット
・ランクに対応して、修理キットG1-G5があり、クラフターが製作できる
・クラフターのランクがまったくなくても、修理キットを使えば確実に99%まで修理できる。

・キットの素材はダークマターG1-G5。今までどおりNPCの店で販売する。
・修理キットは、木工装備用、鍛冶装備用というようにクラフターごとにわかれる。
 ただし、鞄を圧迫しないようにクリスタルのように専用のタブで持てるようにする。
・クラフターが製作して獲得できる修練はランク上げに利用できるくらいにする
・修理キットはバザーで販売できる


○修理しやすさの改善、それぞれのメリット
・クラフターがランクあげに修理キットを大量生産し、修理キットはファイターに購入しやすい価格におちつく
・ギャザラー、ファイターは、クラフターのRをあげなくても、低コストで自分で修理できるようになる。
 結果、いやいやクラフターを上げる人はいなくなることが期待できる。
・運営側としても、耐久値減少という妥当なデスペナルティを残して、ギルの回収ができる。現在考えられている調整よりは実装コストが低いと思われます。

○ギル回収とギャザラー素材が売れにくくなることへの対策としてはマテリアクラフト
・修理キットがバザーで安くなりすぎると、ファイターやギャザラーからはギルが回収されない可能性がある
 ⇒対策1 マテリアクラフトで回収
  ファイターとギャザラーから、装備を販売するクラフターにギルが流れ、システムがダークマターでクラフターからギルを回収する
・ギャザラーにとっては、クラフターのランク上げが修理キット中心になり、今までのRあげ用素材は売れにくくなる
 ⇒対策2 マテリア素材を販売したり、装備がマテリア化で消費されるようにする調整をする