> Icedollさん
その通り!
クラフターじゃなくても修理できちゃうってのを希望しているわけです。
ようするにHP回復ポーションをクラフターに作ってもらったら、自分が好きなときに飲むのと同じ。
武器回復ポーションみたいな感じで綺麗な光にでもつつまれて、しゅわしゅわーって魔法みたいに直るような。。。
でも、だからといって、クラフターが直接修理するのは別に残していてokだと思います。
うん、つまり、その場でケアルしてもらうのと同じ。後でクラフターがいないときはポーションで直すみたいな。
で、その時、わたしが希望するのは装備したまま修理できるシステムにしてもらいたいということです。
そして、クラフターも主武器とか副武器とかの道具さえ鞄の中にでも持っていれば、装備変更なしで直せるように。
しかも、お座りなしで一瞬で。
その人が装備しているので、なおかつ自分が修理できる装備一覧がぱかっと開いて、ぽんぽんぽんっと直せるように。
・・・開発さん、お願いします!
さて、修理用アイテムが店売りになるかどうかは、たぶん開発さんはしたがらないかもしれませんね。
もしもし!ほんとに回復ポーションを実装してもらえたとしたら。
あるいは修理NPC の簡易修理みたいに、簡易回復ポーションみたいなのも考えられるかもしれません。
そこらへんはきっとバランスなんでしょうね。
>1ギルバザー?について
わたしもhanzou_さんと同じく気にしなくてもいいと思ってます。
それを言ったら、エーテルとかハイポーションなんかを1ギルで売りまくる人が出てきたらどうなるの?とも言えると思いますし、それこそすべての商品に言えるんじゃないかなー。
少なくとも、今の被修理者>クラフターという流れの現状よりクラフター>被修理者の流れも可能にしてあげる方が、みんな幸せになれそうかなって思います。
> Cuckooさん
なるほど、そういうことも考えられるわけですかー(@@)
するどいっ!
でも、やっぱりクラフターから修理を提供できる形は是非是非実装してもらいたいところ・・・!
これを両立するいいアイディアは何かないものか。
みなさん、いいアイディア募集でっす^^
わたしもいいアイディアがあったら、また書き込みますね。
似たような案を別スレッドであげてましたが、修理の利益がでなくなるのはあんまり歓迎されないのかも。。
修理を残す前提なら、誰でも自分で修理できる「修理キット」がほしい
「修理キット案」
○修理キット
・ランクに対応して、修理キットG1-G5があり、クラフターが製作できる
・クラフターのランクがまったくなくても、修理キットを使えば確実に99%まで修理できる。
・キットの素材はダークマターG1-G5。今までどおりNPCの店で販売する。
・修理キットは、木工装備用、鍛冶装備用というようにクラフターごとにわかれる。
ただし、鞄を圧迫しないようにクリスタルのように専用のタブで持てるようにする。
・クラフターが製作して獲得できる修練はランク上げに利用できるくらいにする
・修理キットはバザーで販売できる
○修理しやすさの改善、それぞれのメリット
・クラフターがランクあげに修理キットを大量生産し、修理キットはファイターに購入しやすい価格におちつく
・ギャザラー、ファイターは、クラフターのRをあげなくても、低コストで自分で修理できるようになる。
結果、いやいやクラフターを上げる人はいなくなることが期待できる。
・運営側としても、耐久値減少という妥当なデスペナルティを残して、ギルの回収ができる。現在考えられている調整よりは実装コストが低いと思われます。
○ギル回収とギャザラー素材が売れにくくなることへの対策としてはマテリアクラフト
・修理キットがバザーで安くなりすぎると、ファイターやギャザラーからはギルが回収されない可能性がある
⇒対策1 マテリアクラフトで回収
ファイターとギャザラーから、装備を販売するクラフターにギルが流れ、システムがダークマターでクラフターからギルを回収する
・ギャザラーにとっては、クラフターのランク上げが修理キット中心になり、今までのRあげ用素材は売れにくくなる
⇒対策2 マテリア素材を販売したり、装備がマテリア化で消費されるようにする調整をする
そんなわけで、考えてみましたよ^^b
まずリテイナーにスキルを持たせて、代わりに修理させるという場合は簡単で、修練値は入らないようにする。
で、逆バザーの場合。
そもそも、わたしはクラフターをやったことなくて、修理で修練値がどのくらい入るのかわからなくて。
修理の修練値だけでランクがどんどん上がってしまうというなら、修理における修練値の入り方を調整する必要があると考えます。
すなわち、修理で上がる修練値は1割くらいにとどめて(例えば、G1からG2を扱えるようになるうちの総合修練値の内1割という意味)、後は練習相手にもならない修理ということで、修練値が入らないようにする。
こんな感じだと、どうかなぁ。
ちょっと生粋ファイターなので、トンチンカンな意見だったら、ゴメンナサイ。
このへんのバランスのさじ加減はクラフターさんからの意見の方が、より実装するのに良い意見が聞けるかと。。。
他にもこういう方がいいんじゃないかというアイディアがあれば、上げていってもらえればと思います。
あら、すでに同じようなアイディアが出てたんですねー;
ということは今回のスレッドについても、修理用アイテムについて開発側の反応は期待できないのかなぁ。。。
きっと、皆が幸せになれる方法の一つだと思うんだけどな。なんでスルーなんだろう。
ダメならダメで理由が聞きたいところですね。
修理の利益が出なくて歓迎されないだとかの話は、現状もあまりあてにならないと考えます。
今の1ギルで修理依頼バザーとかの不当な値段設定とかで、そもそもバザーを見たくなくなる、修理したくなくなるとかいう意見が出てきていては。。。
良好な修理関係になっているとは思いません。
同意です。良好な修理関係になってないですよね。
ファイターもクラフターもR50までやっていますが、直接クラフターに修理してもらうのが面倒だという人の気持ちもわかるし、修理素材以下の報酬設定でバザーを見たくなくなるという気持ちもわかります。
自前で修理できるようになれば多くの不満が解消できると思います。修理にはクラフターが間接的にかかわるという形にして。
『修理を人に頼む手間をなくしたい』ってことですね。
『クラフターが修理』はなくして欲しくないと思っています。
修理キットは、
それがあれば、ダークマターも要らない。道具も要らない。
この程度ならいいかもです。
そして逆バサー。
放置が増えてしまう恐れがあります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.