Quote Originally Posted by kusomushigomu View Post
まず、『ハラスメントしたくてたまらないけど手段が無くて手をこまねいているプレイヤー』は現実的にほぼ存在しないと思います。
DPSが見えなくても手軽に他の多様な方法でハラスメントはできます。

また、『リテラシーの無い人が誤情報を拡散する』というのがDPSメーターのリスクだというのも違和感があります。

実戦での個人のDPSはPT全体の動きに依存しますし、
そもそもクリア時のDPSでなければ第三者からの評価に値しないでしょうから
あまり想像もつかないような極端な例でなければ晒しのネタにもならないと思います。

『○○のDPSが低い』なんていうのは晒しのネタとしてはかなりつまらない部類のものなので拡散しなさそうですし
例え、リテラシーの低い人が的外れな晒しを拡散したところで、まともな人は鼻で笑うだけではないでしょうか。
前のレスにあった、木人DPSメーターの値とコンテンツ中のDPSメーターの値の違いによる募集時の件はリテラシーの問題ですが、冤罪のようなケースはどちらかというとモラルや想像力の問題の方が大きいですね。
まともな人は鼻で笑うだけで特になにもアクションしないので、まともな人とデマを拡散する人との割合の問題ではなく、デマを拡散する人の絶対数の方が問題だと思います。