Quote Originally Posted by yanyan2 View Post
スレ主の考えにはまったく共感できないな。
自由に感じ率直に発言すべし。誹謗中傷で無い限り責任など最初からプレーヤー側にあるはずが無い、遊びなんだから。
プレーヤーには理論武装したゲーオタから小中学生・主婦までいる。
理論詰めの設計や代案まで用意しないと発言できないなんていうのは自由な場ではない。
改善より新規要素の意見が多いというのはそれだけ多くのプレーヤーがFF14根幹部分に疑問を持っている証拠だ。
開発側はコメントの短いYES/NO回答も含めて傾向を知る機会。それを認めれないようじゃ何やってもお先真っ暗。
「オートアタック導入して欲しい!」も意見「現状のFF14を継続して欲しい!」も意見であり、
できる奴ならその回答した人が他のどのような事に興味・意見を持っているか調べるだろう。
オターアタックチェックした人は他にもクラス呼称も変更要求している人が多い→FF11寄り回答とか。
その傾向の割合などを考慮した上で今後の方針の材料にするのが開発側の仕事です。
んな事給料もらわなきゃやれるはずも無い。
ふむ、しかしそれでは開発に完全に丸投げになってはいないでしょうか?
また、各ユーザー毎に傾向を判断していたら、どれだけの時間が掛かるか、そこまで考えての発言でしょうか?

まさに、私の懸念する思慮の浅い発言に思えます

確かに、最終的にユーザー傾向の判断をするのは開発の仕事です
が、少しでも開発の進捗スピードを上げるために、私達が協力できる事は無いか
とは思わないのでしょうか?現状の不満が長期間に及ぶ事を誰も望まないでしょう

現状にお怒りなのはわかりますが
まずは、否定的に捉えるだけではなく
開発陣の改善の意思を尊重して、肯定的に改善案を出すべきだと思うのです

別に、理論詰めの発言しか許さないのではなく、例えば

「俺も○○に同意、アクションバー廃止しろ、うざいだけ」

という発言と

「アクションバー廃止して欲しい、アクションバー・リキャスト・通常攻撃まで手が回らなくて
チャットする余裕が無い、戦闘してる気にならなくて楽しくない」

どちらの発言が開発にとって分かりやすい意見でしょうか?
なぜ、そう思うのかを加えるだけでも大きく違う訳です
さらにそこから

「アクションバーの部分を撤廃すれば、チャットの余裕が生まれるのではないか」

と「提案」が生まれれば理想だと思います
これはそんなに難しい事でしょうか?
別に目新しい意見じゃなくてもいいんです、他の方と意見が被っても良いんです
たったこれだけの事ですが
開発陣がユーザーの意見を汲み取る時間を少しでも節約できたら良いと思うのです