Quote Originally Posted by Chilulu View Post
これはあまり意味がないかも。

ライブ配信の映像は、元のゲーム映像をかなり縮小した上で圧縮をかけたものなので、
チャットの文字もキャラの名前も潰れて見えなくなることが多いです。

潰れない程度の大きさの著作権表記を画面に出すとすると、
例えばフルHD環境だったら、ホットバー4つ分ぐらいの大きさのロゴを表示する必要があると思います。
これはとても邪魔なので、そんな表示を強制する機能はまず使われないと思います。
このご意見と、すぐ後のRanRさんのイニシャルだとコミュニケーションに問題が…というご意見。

この部分は、自分個人では技術的に可能かどうかが判別できなかったので、あえて提案に盛り込まなかった部分です。
それは、

・配信者が実際に操作しているゲームプレイ画面
と、
・視聴者が見るゲーム配信画面

これの表示を変えることは出来るのでしょうか?皆様の知恵をお借りしたいです。

ニコ生のツールで、画面カットが出来ると書いて下さった方がいましたね。

視聴者が見るゲーム配信画面でのみ、チャット欄が見えなければコミュニケーションの問題は解消されます。

視聴者が見るゲーム配信画面でのみ、上から権利表記を貼り付ければこの問題も解消されます。