Quote Originally Posted by baby-ron View Post
自分の中に「許せないライン」があるのでしょうか、「メインストーリーはネタバレなしで進みたい」といったプライドにも似た気持ちはあります。
ソロゲーRPGの「最初の1周はアイテム取りこぼしてもいいからデータをリセットするつもりで自力でクリアしたい」みたいな気持ちです。
でもオンラインだとその気持ちが薄れるのか、そこまで熱心にはなりません。なぜ薄れるかは私も知りたいくらいです。

予習する・しない は、この度合の違いではないでしょうか。
そして、そう感じる本人ですらわからない“なぜ熱心にならないのか”や“なぜ気持ちが薄れるか”の部分をLwkyさんは知りたいのではないでしょうか。
 そうですね。そういった部分も確かに気になります。
 私的には、そういった熱心になれる部分が薄れる理由は、
このゲームが多人数参加型オンラインゲームだからだと思っています。
そしてこのゲームの高難易度コンテンツはパーティーを組んででしか挑戦できません。
必ず他のプレイヤーと関わりを持った状態で遊ばなければならなくなるわけですが、
その上で、他のプレイヤーに遠慮し自分の思っていることを全て出すことを躊躇うので、
そういった熱心になれる部分が薄れるのではないかと個人的には思っています。
 他人を気遣うという日本人らしい考え方だとは思うのですが、
これがコンテンツの予習に繋がっているのではないかなぁとも思っています。