Results 1 to 10 of 580

Hybrid View

  1. #1
    Player
    baby-ron's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    377
    Character
    Barbara Beoulve
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    下戸の人が「お酒のどこがいいの?」と問いかけるような感じに似ています。
    「味が好き」「酔って楽しい気分になれる」のように楽しめる人にとって良い部分はいろいろあっても、楽しめない人にはその意見を自分に置き換えることができないのでそれを一生理解できないように、どうしようもないくらい説明のしようがないのかな・・・とこのスレを見て思いました。

    ただ、それがわからないからと言って互いに相手を否定するのは間違っています。
    片方にとってもう片方が邪魔になるなら、相手の言い分を許容できない方がコミュニティーを作って互いが衝突しないようにすべきです。
    自分で探っていきたい人は、それができるコミュニティーを作るか、最先端を走っている必要がありそうです。

    私の場合、ハイエンドコンテンツに限れば最初のトライ以降は予習をします。
    自分の中の「とりあえず未予習で突っ込んでみて自分がどこまで対応できるか挑戦してみたい」みたいな欲求を満たすために最初は予習をしません。
    ただ、90分くらいでこの欲求が満たされるので、それ以降は「次のフェーズを実際に体験してみたい」欲求が上回り、予習を始めます。
    楽しいかどうかで言えば、間違いなく楽しいです。
    常に自分の欲求を満たして進んでいるので、つまらないと感じることはありません。

    ただ、自分の中に「許せないライン」があるのでしょうか、「メインストーリーはネタバレなしで進みたい」といったプライドにも似た気持ちはあります。
    ソロゲーRPGの「最初の1周はアイテム取りこぼしてもいいからデータをリセットするつもりで自力でクリアしたい」みたいな気持ちです。
    でもオンラインだとその気持ちが薄れるのか、そこまで熱心にはなりません。なぜ薄れるかは私も知りたいくらいです。

    予習する・しない は、この度合の違いではないでしょうか。
    そして、そう感じる本人ですらわからない“なぜ熱心にならないのか”や“なぜ気持ちが薄れるか”の部分をLwkyさんは知りたいのではないでしょうか。
    (6)
    Last edited by baby-ron; 01-16-2015 at 04:35 PM.

  2. #2
    Player
    -Mao-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    653
    Character
    Aurelia Seyfried
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by baby-ron View Post
    下戸の人が「お酒のどこがいいの?」と問いかけるような感じに似ています。
    「味が好き」「酔って楽しい気分になれる」のように楽しめる人にとって良い部分はいろいろあっても、楽しめない人にはその意見を自分に置き換えることができないのでそれを一生理解できないように、どうしようもないくらい説明のしようがないのかな・・・とこのスレを見て思いました。
    煙草を吸わない人が喫煙はデメリットしかないのにどうして吸うのって方が近いかと
    ○○だから吸うんだって意見にでも体に悪いよね?って返してる感じ

    オフライン・・・自分だけ
    オンライン・・・他人がいる

    周囲の視線も気にせず他のことに熱中できる人は少ないと思いますよ
    だから周囲との折り合いをつけるラインを作ってるって人が多いわけで
    ゲームだから自分の好きなようにやるのもありだとは思いますが
    どっちがいいという話ではなくどっちを選ぶかという話
    一方をやたら下に見たがるのは何がしたいのやら
    (3)

  3. #3
    Player
    BANA_NA's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    183
    Character
    Hacchan Kiwi
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 4

    人それぞれ違う背景や環境でゲームをしている

    欲しかった装備とれた!レベル上がった!ラスボス倒した!
    というのは、昔からRPGにおいて何も変わっておらず、育成収集を目的とする事に疑問の余地はないと考えますし、攻略法を見ることもその頃から、する派しない派で分かれていたことでしょう。

    私は攻略は見ない派でしたが「予習必須」という募集が多いのを見て「なるほどその方がスムーズかもね〜」と思って、エンドコンテンツではする派になりました。

    ゲームを遊ぶ背景には、人それぞれの人生観や事情があります。
    私はストレス解消として遊んでるので、見ず知らずの人と短時間で攻略を進めるのに、ギミックを知ってると「ラク」だから予習して、募集を立てたり入ったりしてます。

    時間をかけすぎることなく「お手軽にRPGの醍醐味を」と考える人は、ファイナルファンタジーのような有名なゲームでは、他のRPGより多いでしょうし、SNSブログ動画サイトなどと連動していて、現代の需要とマッチした娯楽としてよく浸透してるなと思います。

    それゆえ、攻略動画を見ることにも抵抗がない人も多いのではないでしょうか。
    私も電車の中でスマホで攻略みたり楽しんでます!


    もしそういう人を理解したいのであれば、人がどういった背景で生活し、ゲームをしているかまで考えてみるのはどうですか?予習してコンテンツに臨む人が、人間的に安易でレベルが低いとお考えですか?

    日常で創意工夫、努力の限りを尽くし、帰宅してやるゲーム攻略くらいスムーズにやりたいなーなんて考える人はいるのでは?もしくは計り知れないストレスを発散しにきているとか!

    私はMMOで、人の陰口を叩いたり意地悪をする人以外で、嫌だと思った事はありません。この娯楽が世界中に配信されているとしたら、何十億通りの自由がありますから。
    その自由と共存し、譲歩しあう事が出来ないのならば、それはその人にとって娯楽ではなくストレスになると思います。

    ファイナルファンタジーは敷居が低く、私のようなMMOってなんぞ?なプレイヤーもハマれるような造りになっていると思います。
    マニアックで頭脳派のプレイヤーが、何も考えず、娯楽で楽しく予習をしてコンテンツに臨み満足しているプレイヤーを下に見るような世界にならない事を望みます。
    (12)

  4. #4
    Player
    Lwky's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    101
    Character
    Falele Fale
    World
    Shinryu
    Main Class
    Scholar Lv 50
    Quote Originally Posted by BANA_NA View Post
    時間をかけすぎることなく「お手軽にRPGの醍醐味を」と考える人は、ファイナルファンタジーのような有名なゲームでは、他のRPGより多いでしょうし、SNSブログ動画サイトなどと連動していて、現代の需要とマッチした娯楽としてよく浸透してるなと思います。

    それゆえ、攻略動画を見ることにも抵抗がない人も多いのではないでしょうか。
    私も電車の中でスマホで攻略みたり楽しんでます!


    私はMMOで、人の陰口を叩いたり意地悪をする人以外で、嫌だと思った事はありません。この娯楽が世界中に配信されているとしたら、何十億通りの自由がありますから。
    その自由と共存し、譲歩しあう事が出来ないのならば、それはその人にとって娯楽ではなくストレスになると思います。

    ファイナルファンタジーは敷居が低く、私のようなMMOってなんぞ?なプレイヤーもハマれるような造りになっていると思います。
    マニアックで頭脳派のプレイヤーが、何も考えず、娯楽で楽しく予習をしてコンテンツに臨み満足しているプレイヤーを下に見るような世界にならない事を望みます。
     なるほど。予習をするプレイヤーが多い背景には、
    そういった下地が関係しているのかもしれませんね。

     仰る通り、プレイヤーの数だけ自由があると私も思っています。
    その人々と譲歩しつつ共存できなければ、ただストレスを溜め込むだけでしょうね。
     私はと言うと、特にストレスを感じることなく有意義にのんびりと遊んでいます。
    最近はPS3・PS4版のフリートライアルが始まったせいか、
    メインクエストをクリアする以前やその前後のダンジョンなどのパーティー募集がいくらかみられるので、
    それに参加して遊んだりしています。
    あとはよく友人の呼びかけに応じてダンジョンや討伐戦などへ挑戦しています。

     誰かが誰かを見下すことのない世界が望ましいですね。
    そんな綺麗な世界を私も望みます。
    (1)
    Last edited by Lwky; 01-20-2015 at 09:49 AM.

  5. #5
    Player
    Lwky's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    101
    Character
    Falele Fale
    World
    Shinryu
    Main Class
    Scholar Lv 50
    Quote Originally Posted by baby-ron View Post
    自分の中に「許せないライン」があるのでしょうか、「メインストーリーはネタバレなしで進みたい」といったプライドにも似た気持ちはあります。
    ソロゲーRPGの「最初の1周はアイテム取りこぼしてもいいからデータをリセットするつもりで自力でクリアしたい」みたいな気持ちです。
    でもオンラインだとその気持ちが薄れるのか、そこまで熱心にはなりません。なぜ薄れるかは私も知りたいくらいです。

    予習する・しない は、この度合の違いではないでしょうか。
    そして、そう感じる本人ですらわからない“なぜ熱心にならないのか”や“なぜ気持ちが薄れるか”の部分をLwkyさんは知りたいのではないでしょうか。
     そうですね。そういった部分も確かに気になります。
     私的には、そういった熱心になれる部分が薄れる理由は、
    このゲームが多人数参加型オンラインゲームだからだと思っています。
    そしてこのゲームの高難易度コンテンツはパーティーを組んででしか挑戦できません。
    必ず他のプレイヤーと関わりを持った状態で遊ばなければならなくなるわけですが、
    その上で、他のプレイヤーに遠慮し自分の思っていることを全て出すことを躊躇うので、
    そういった熱心になれる部分が薄れるのではないかと個人的には思っています。
     他人を気遣うという日本人らしい考え方だとは思うのですが、
    これがコンテンツの予習に繋がっているのではないかなぁとも思っています。
    (1)

  6. #6
    Player
    tousin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,055
    Character
    Makoto Tousin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Lwky View Post
     そうですね。そういった部分も確かに気になります。
     私的には、そういった熱心になれる部分が薄れる理由は、
    このゲームが多人数参加型オンラインゲームだからだと思っています。
    そしてこのゲームの高難易度コンテンツはパーティーを組んででしか挑戦できません。
    必ず他のプレイヤーと関わりを持った状態で遊ばなければならなくなるわけですが、
    その上で、他のプレイヤーに遠慮し自分の思っていることを全て出すことを躊躇うので、
    そういった熱心になれる部分が薄れるのではないかと個人的には思っています。
     他人を気遣うという日本人らしい考え方だとは思うのですが、
    これがコンテンツの予習に繋がっているのではないかなぁとも思っています。
    やり直しがきかないからじゃね?
    キャラを消去以外は基本的に無理だが設定した名前が消えて次つけようとしたら名前取られたりするし
    オンラインゲームってパッチが充てられて確実にデータが増えることもあって
    やり直して完璧を目指しても追加がきて完璧になれないっていうのがあるのかも
    また最強や完璧がパッチごとに変わるのもあるかもですな。

    それとオンラインゲームって比較的アクションが強かったりで
    ステータスよりPSってのが結構あるのもポイントかも
    最強装備より慣れの問題ってなると最強を目指す意味をといかけちゃうからね


    他人を気遣うって考えは日本人らしいと思いますが
    これは 知識がない人には教える、できるのなら予習してきたほうがいいかも。 みたいに予習してる人、してない人にかかわるので
    予習は絶対、とはならないと思います。
    まぁ予習はやったほうがいいんじゃない?やらなくてもいいけどな!みたいな雰囲気?やわらかい感じですかね~。
    (1)
    Last edited by tousin; 01-18-2015 at 11:12 PM.