Results -9 to 0 of 2016

Threaded View

  1. #11
    Player
    Fenesis's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    128
    Character
    Fafani Fani
    World
    Fenrir
    Main Class
    Lv 0
    Quote Originally Posted by Celephais View Post
    過去に配信をしていた側です
    ニコ生なのでお金はもらえません、むしろ延長で持ち出し、予約で持ち出しが発生する場合があります

    配信の理由は至って単純で、ソロで黙々と作業するのがつまらないから
    リスナーと世間話をしながら遊んだほうが楽しいから
    放送ではコメントがあると、棒読みちゃんという音声ソフトがそれを読み上げてくれます
    なので、ほぼリアルタイムでリスナーと会話できますよ
    CFや鯖内の募集PTと違って、データセンターの縛りが入らず、まったく違う鯖の人とも会話できます

    放送してたのは旧の頃なので、幻術の装備は次何がいいとか
    新しいエリアへ歩いて行こうとリムサからだらだら散歩したりとか
    操作方法がわからない、マクロの組み方がわからない、そんな時にリスナーの方が教えてくれたりとか
    別に、そんな特殊な事情で放送してた訳じゃないですよ
    ロドストに日記を書くのと同じです
    ぼくが今体験していることを共有して、わいわい楽しめるからやってただけです

    最近は仲のいい連中とスカイプでだべりながら、だらーーーっと遊ぶのが楽だから放送してませんけどね
    丁寧なご回答ありがとうございます。ニコ生はお金はもらえなかったんですか。そうでしたら、私の理解が足りなかったと思います。申し訳ありませんでした。

    Youtubeの収益化プログラムやニコニコのクリエイター奨励プログラムは、配信ではなくて、アップロードした動画っていう分類だと思いますが、こちらはお金がでるって認識でよいのでしょうか。金額に驚いたのはたしかこっちだったので、混同していました。
    ところで、検索で出てきたサイトに、収入を得る方法で、「ニコ生でユーザーチャンネルを利用する方法」と書かれているのですが、これは出るとしてもなにか裏技的なものなのでしょうか。

    追伸
     動画の配信自体については、偏見はありません。むしろ楽しい遊び方のひとつだと思っています。撮影方法に付いても凄く興味があるくらいです。
    (1)
    Last edited by Fenesis; 01-10-2015 at 01:46 AM. Reason: 2つ目の追伸削除