真成編1層の練習PTに参加した時のことです
私はP5のギミックの練習をしたいなと思っていました
しかし、今回のPTは何度やってもP2を越えられません
これをあと1時間か、とちょっと憂鬱になった矢先、PTメンバーの
1人がオフラインになったことであえなく解散になりました正直ホッとしました

こういった体験をすると、嫌だなと感じていた、下手な人を排除するような募集文も
仕方ないことと解ります
中には下手な人が自分の募集するPTに参加できないよう、どんどんBLに入れている人もいると聞きます
私はそこまで踏み切れませんが、せっかく集まってくれた人に無駄な時間を費やしてほしくない
という気持ちはわかります
勇気あるリーダーならば皆のために足を引っ張る人をキックするといった手段をとるかもしれません

しかし、キックされたりBLに入れられた人はとてもショックでしょう
ゲーム自体から拒絶されたように思えて、辞めてしまうかもしれません
同じゲームを遊ぶ仲間なのだから、本当はそんなことしたくない人も多いと思います
でもどうしても、ゲームを続けていればここに行きついてしまいます
先に進もうとすればするほど、性格が悪くなっていくような気がします

これを避けたかったら、固定を組むべきなのでしょう
少々不得手な人がいても、固定であることが大きなメリットであるため、維持しようとします
仲間意識も高まります
開発ではそういった深く狭いつながりがたくさんできるように設計していると感じます
ただ、それでもなおコミュを築けけない人も相当数います
また、FCや固定と言ったコミュでは身内と他人できっぱりとした線が引かれているのを感じます
極端にいえば、他人にどう思われようと仲間さえいれば問題ない
他人に対してやんちゃする人はそういった考えがある場合が多いと感じます

そこで、小さなコミュ向けコンテンツばかりでなく、同じゲームをやってる仲間という広くて浅い
コミュを意識できるようなコンテンツが欲しいです
どんなプレイヤーに対しても、参加してくれてありがとうといえるような
ソロであっても下手くそであっても必要とされるような
そうすることで、ギスギスオンラインと揶揄されるこのゲームに別の側面もあるんだよと
言えるようになるのではないでしょうか