Page 95 of 96 FirstFirst ... 45 85 93 94 95 96 LastLast
Results 941 to 950 of 953
  1. #941
    Player
    baby-ron's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    377
    Character
    Barbara Beoulve
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by Fiona View Post
    気付きの場?バハに行けないような人でも楽しく遊べるコンテンツがあればいいだけ。
    それがないから、バハに行くしかなくなってる現状の方が問題すぎ。
    私が書いた内容はあくまで最新のエンドコンテンツに関してです。
    バハに行けない(でも挑戦はしたい)人の理由が装備やスキル回しや判断力であれば、足切りじみた気付きの場として役に立っていると思っただけです。

    バハに行けない人達は、最新のバハに行けない人なのか、邂逅編に行けない人なのか、どこまでを指すのかわからないのでなんとも言えません。
    時間が無いから行けないのか、装備条件で引っ掛かって行けないのか、クリアフラグの条件で行けないのか、どんな環境までを指すのかわからないのでなんとも言えません。
    そういった行けない人たちが楽しめる「バトルコンテンツ」が欲しいのか、それにこだわらなくてもゴールドソーサーのような他のコンテンツでもいいのか。
    楽しく遊べるコンテンツの定義が広くて曖昧でせっかく引用付きでレスをしてもらったのに何と返信すればいいかわかりません。

    別にバハに行くしかないと決めつける必要はないんじゃないかなと私は思います。
    釣りとか、楽しそうじゃないですか。探検手帳を攻略サイト見ずに埋めるのも楽しそうじゃないですか。
    クラフターを極めてマケボを制するのもいいじゃないですか。
    侵入地点で料理や薬の露店を開くのも楽しそうです。
    仲間と一緒にIDの特殊なクリア方法を試すのもありだと思いますよ。
    全員裸のDPSでノーマルタムタラのボスのウォーターを全部視線切りしてワイワイ楽しむのもありかもしれません。
    ギスギスしないところを自分で見つけるのもギスギス回避の方法の一つだと思います。
    (6)
    Last edited by baby-ron; 01-09-2015 at 03:01 AM.

  2. #942
    Player
    Fiona's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    353
    Character
    F'mia Fiore
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by baby-ron View Post
    別にバハに行くしかないと決めつける必要はないんじゃないかなと私は思います。
    長文なのではしょります。

    (ハイエンドの「当たり前」に自分がなれるように努力するか、あきらめてハイエンドに手を出さないか)

    こういった住み分けを望む人は多いし、私もそうしたほうがいいって思うんですけど、今のFF14にはそれができてないって思うんです。
    ある程度誰でも最高難易度に行けるように(侵攻編も緩和をすごい勢いでしちゃって)してるのに、人がそこに流れるような工夫がされてるのに、行きつく先が足きりじみた場所ならギスギスなんてフツーですよね?
    私は、人が沢山来るのに難易度が高いなら、絶対ギスギスにはなるって思います。
    出来るだけたくさんの人が行けるようにしている・・・それなのに行きつく先が気づきの場所でギスギスじゃないんだっていうのは???なんですよね。

    確かに実力の足りない人が気付く場所なのかもしれない・・・でも、だからといってギスギスしてないの?って言われてYESなんて絶対言えないって思うんですよね。
    勘違いなんかじゃなくて、ギスギスしてるのはほんとだと思うので。

    だからバハに行けないような人でも楽しく遊べるコンテンツがあれば、みたいな住み分けができたらいいなって思うんです。
    楽しいも人によって曖昧なので、これだっていうのは言えないのが私も苦しいところですけど(個人的にならこーいうのがいいなっていうのはありますけど)
    (13)
    Last edited by Fiona; 01-09-2015 at 05:18 AM.

  3. #943
    Player
    baby-ron's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    377
    Character
    Barbara Beoulve
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    先ほどの意見をコンパクトにまとめました。これを踏まえて返信したいと思います。
    ・FF14は高難易度PvEコンテンツに馴染むか諦めるかの住み分けがシステムによって出来ていない。
     →理由は誰でも参加出来る状態のコンテンツなのに、それが高難易度PvEコンテンツだから。
       →結果として高難易度PvEコンテンツに人が多くなり、練度の差によるすれ違いが起こりやすくなっている。
    ・気付きの場所とギスギスしている場所が同じ

    PvEコンテンツの難易度の差に関係なく、それに挑戦する機会が広く与えられているのはFF14の良い面だと思います。
    もしPvEコンテンツの道筋に大きなシステム上の壁があったとしても、また、その間に多くのPvEコンテンツがあったとしても最終的に辿り着く先(誘導される先)は同じなので、ハイエンドレイドでのギスギスに関しては始めから誰でも参加出来る状態にある今とあまり変わらないかもしれません。

    高難易度PvEコンテンツに人が多いと、練度の差によるすれ違いが起こりやすくなるのはその通りだと思います。

    気付きの場所とギスギスしている場所が同じなのは様々なところで見受けられます。
    特に極蛮神や大迷宮はIDと比べて格段に難易度が上がるので気付きの場所になりやすく、また人が集まりやすいので同時にギスギスの中心にもなりやすいのかもしれません。
    私が言いたかったのは、たまたま自分がミスの中心となったときにアドバイスされたことを「自分がミスした時に限って指摘された、ただでさえ居心地が悪いのに追い打ちされた、ギスギスだ」と勘違いして欲しくないということです。
    (1)

  4. #944
    Player
    baby-ron's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    377
    Character
    Barbara Beoulve
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by Fiona View Post
    バハに行けないような人でも楽しく遊べるコンテンツがあれば、みたいな住み分けができたらいいなって思うんです。
    さらにコンテンツを増やして欲しいという事に関しては同意します。ただ同時に、1年ほどしか経っていないネトゲにそれを言うのも変なのかな・・・とも思ってしまいます。
    実際に時間が経つにつれアライアンスレイドのような新規のPvEコンテンツは追加されたのでまだまだこれから・・・な気がしなくもありません。

    求めている「楽しく遊べるコンテンツ」がPvEの場合は、たとえ毛色が全く違う新しいPvEコンテンツが作られたとしても、PvEの頂点がハイエンドレイドである限り、最終地点が変わらないので、状況も同じく変化はないと思います。
    求めている「楽しく遊べるコンテンツ」がPvE以外の場合は、それこそ時間が解決してくれそうです。
    コンテンツを増やすのであればPvE以外で増やす方が良いかもしれません。
    (0)

  5. #945
    Player
    Celephais's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    163
    Character
    Celephais Leng
    World
    Ixion
    Main Class
    White Mage Lv 80
    PvEでもいいから、オマケのミニゲームっぽいコンテンツが欲しい
    ゴールドソーサーの中に含めてくれても構わない
    ・5分間でできるだけ多くの風船を壊す、スコアアタックゲーム
    ・HP10万のタイタン人形を壊せるまでの時間を競うタイムアタックゲーム
    ・4人PTで挑戦する、BGMに合わせて光る床を踏む3Dシアトリズム(仮)
    ・自分だけのオリジナル装備を作ろう、魔法の型紙セットという名の装備版ZW(たぶんマゾい)
    ・レアポップを含めてコンプリートしよう!エオルゼアモンスター図鑑
    ・君は全部みつけられたかな? エオルゼアNPC図鑑

    こんな程度のもので。
    (1)

  6. #946
    Player
    vash's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    75
    Character
    Zizi Capriccioso
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 80
    ちょっと思いついた事を書いてみます。

    ルーレットIDに関して
    ・ルーレットマッチング者が居た場合、全滅=即失敗判定でそのIDから全員排出
    ・同時に成功時に取得できたボーナスも消失し翌日ボーナス復活
    ・救済処置として事前にPTを組んだ場合のみID内でリトライが可能になる。

    本来マッチングし辛いIDに行きたい人の救済であったルーレット本来の形にもっていくには
    こういった方法もアリなんじゃないかと。

    安易に全滅リトライできる現状ではプレーヤースキルなんて磨こうとも思わないだろうし
    熟練組ほど装備にモノを言わせてダッシュをすると考える。
    そこにリスクが無いのが問題を引き起こす要因にもなるので
    あえてお互いの事をしっかり思いやれる状態で攻略しないと失敗に終わるようにすればいいのではないかと。

    この仕様なら失敗せずダッシュをしたいプレーヤーは事前にダッシュPTを組む必要があるし
    そうでないカジュアル層は今まで通りカジュアルに遊べるだろう。
    しかも全滅をしない方法の模索を自ら考えたり、教わったりする事で
    必然的にギスギスも減りプレーヤースキルを上げるキッカケにもなる。

    上手く立ち回れたプレーヤーは、交友が広がり指名もくるかもしれない。
    それを見たプレーヤーは憧れて目指してプレーヤースキルを上げることを頑張るかもしれない。

    失敗のないID攻略は攻略じゃなく作業にしかならない。
    リスクが無いから他人への批判ばかりが先だって
    協力や助言・バックアップやフォローを後回しにしちゃってるんじゃないかなぁ
    (5)

  7. #947
    Player
    tousin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,055
    Character
    Makoto Tousin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    1年しかたってないゲームで住み分けができるわけないよね
    (2)

  8. #948
    Player
    listail's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    あなたの後ろにいる
    Posts
    235
    Character
    Listail Sears
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by vash View Post
    ルーレットIDに関して
    ・ルーレットマッチング者が居た場合、全滅=即失敗判定でそのIDから全員排出
    ・同時に成功時に取得できたボーナスも消失し翌日ボーナス復活
    ・救済処置として事前にPTを組んだ場合のみID内でリトライが可能になる。
    安易に全滅リトライできる現状ではプレーヤースキルなんて磨こうとも思わないだろうし
    失敗のないID攻略は攻略じゃなく作業にしかならない。
    リスクが無いから他人への批判ばかりが先だって
    協力や助言・バックアップやフォローを後回しにしちゃってるんじゃないかなぁ
    エンド以外のコンテンツにおいて難易度をあえて上げてることで、
    ID攻略に対して丁寧な立ち回りや攻略方法の勉強をするように意識的な改善などの
    プレイ意識の向上によりギスギスを解決しようということでしょうか?

    と言うことでしたら個人的には反対です。
    人は失敗するものです。

    一回一回を大事にするというのは賛成ですが、
    突き詰めていくとすべてのIDがバハのようなエンドコンテンツになるのと同じですね。
    行きつく先は「疲れた」になって
    新規(カジュアルも含む)の方はもちろん現状頑張っている方でもどんどんID離れしていくのではないでしょうか?
    結果はおそらくバハ関連に対するユーザーの反応(不満の声や参加率)がそのまま出るのではと思います。
    (頑張ってもうまく動けない人まで切り捨てることになります。)

    個人的には一回のコンテンツ参加時間を短くするというのが良いと思います。
    現状では「マッチング(募集)時間」+「コンテンツの攻略時間」が長すぎる上に
    攻略失敗すればするほど伸びるため、失敗が許されない風潮(クリアーして当たり前)が強まっているのだと思います。

    しかしながらその時間の短縮を「失敗した人が悪い」とならないような対策で一回の参加時間の短縮ができれば良いと思います。
    (ダンジョンそのものを短くするなど)

    蛇足ですがそもそもZWクエなどで「無駄な」コンテンツの周回させることで過疎対策するからストレスが溜まって気遣いができなくなるんです。
    ダンジョンの時間短縮と逆にギミックを知らないと難易度が跳ね上がる点も抑える方が
    「プレイ時間があまりない人」や「プレイに自信がない人」が安心して参加登録できる(=マッチング時間の短縮)になると思うのですが。
    (6)
    Last edited by listail; 01-14-2015 at 02:46 PM.
    目指すはエオルゼア・DE・スローライフ!!

  9. #949
    Player
    bozubozu's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    57
    Character
    Oka Da
    World
    Typhon
    Main Class
    Monk Lv 60
    何でも「早く終わらせたい」って思うからイライラするんでしょうか。
    私も心に余裕が無い時には、固定メンツに対しても口調がきつくなる時があります。

    コンテンツの時間を短くする=味気ないものになる だと思ってしまいますし、
    開発・運営のスタッフさんたちの「コンテンツに賭ける思い」を無下にもしたくないです。

    時間が無い中でゲームをするのであれば、今の自分がどれだけのことを出来るのか、
    「やりたいことと、出来ること」の分別をしっかりと持ってゲームすることが大事なのだと思います。

    ゲームはあくまでもゲームで、リアルでの息抜きであってほしいですね。
    (そう言えないぐらい楽しませてもらっていますが・・・。)
    (9)

  10. #950
    Player
    Huta's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    504
    Character
    Hiro Yucky
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by tousin View Post
    1年しかたってないゲームで住み分けができるわけないよね
    逆に考えると、まだ1年しか経っていないのに『メモリガー コストガー』と、既に開発の限界が見えてきているわけですが。

    例えば棲み分けの第1歩になる可能性のある『アレキハード&ノーマル』ですが、これだけ見ると良さそうに見えます。
    でも実はまだクリタワに代わるコンテンツが何の告知もされていません。
    このノーマルがそれに当たるなら結局名前が変わっただけで何も今と変わらないことになります。
    (報酬面でどう区別するのか分かりませんが)

    パッチも今までは偶数でバハ、奇数でクリタワでしたがこのアレキノーマルハードもそうなってしまうのか?
    それとも偶数で1~2層 奇数で3~4層のようになるのか?

    結局のところまだまだ告知されていない部分が多く、本当に3.0で棲み分けが出来るのか素人目に見ても不安です。

    正直な所、確かに棲み分けが進めばギスギスは減っていくのでしょうが、棲み分けが出来るような開発力(主にコストガーの部分)に不安があるうちは難しいんじゃないかと思います、と同時になんとかして欲しいという本音。
    (8)

Page 95 of 96 FirstFirst ... 45 85 93 94 95 96 LastLast