Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
価値観が違った以上、そこからあらためて考えるしかないと思いますが?
その話し合いの過程で、相手がステータスの配慮を認めるかどうかはここで第三者が議論すべきことではないでしょう。

とはいえ当人はステータスの配慮以外に何が必要あるのかといったスタンスのようですから、
マッチング内での合意に向けた話をしている自分の意見は全く無意味なようですけどね。
いいえ?私達は「その場にいて当事者の価値観」に左右されないからこそ「ステータスだけの配慮」が
正当かどうかをILや数値面から検証することが可能です。
つまり、価値観に依存せずに「その気使い」が十分であったかどうかを検証してさらに別のやり方を
提示することが出来るのではないでしょうか?

そうすることである程度の基準を確認することができ、それに対して何らかの対応をユーザー側で
共有したりシステム側がもっとやれることを考えたり出来るのではないかと思いますけどね。