Results -9 to 0 of 9296

Threaded View

  1. #11
    Player
    Touya-A's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    73
    Character
    C'aelhum Tia
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    そうですね、Sonarさんははっきり来るなとは言ってないですね。意見は変わりませんがそこはすいません。

    さて、身の丈に合った所から練習するべきだというのはその通りだと思います。そう考えるからこそ練習PTも多く立つわけですしね。その点は同意します。
    で、これはつまりこういう事でしょうか? CやBとされる人達はその人達で頑張ってくれ。その中でAに到達した場合のみ受け入れる、
    その人達だけ自分達…というか、クリアPTに来てくれ、と。
    Cの腕なのにAに来てクリアしたいと考えるのはわがままと言いますが、同じ位この主張もわがままだと思うのですが如何でしょう。
    誰しもクリアする気はあって挑むわけですから、混ざるの位別に良いんじゃないですか? とりあえずやってみるのは大事だと思いますよ。
    クリアは出来なくとも今まで気付かなかった穴に気付けるかもしれません。外的要因は進行の起爆剤になり得ます。
    とはいえこれは理想論というか、綺麗事なのは俺も承知しています。どうしようもない事はありますし、結果PTを抜けるように求める事にもなるでしょう。
    そこでどうするかはその人達次第ですから、続けるなりさっさと切り上げるなりどうぞお好きに処理して下さい。
    面倒だったりギスギスしたりしてもそれが自分達の選択です。しかしですね、DPSメーターが実装されたら
    Cの人が入ってきても「公式DPSメーターで既定値出せてないので帰って下さい」とかそう言えば話が速く済むとかお考えなのでしょうけど、
    お断りの際に公式ツールの結果を用いて足切り行為を正当化しようとはしないで下さい。公式ツールなんて言ってしまえば
    このゲームの法、最強の武器です。それを突き出されたら従うしかないです。確かに手間が少なく楽です。
    ですが、そうして最強武器振り回して自分達の望む人材以外を切って捨てていたらハイエンドコンテンツに緩和前に必死に挑もうなんて人、
    居なくなっちゃいますよ。それがお望みですか? まぁBやCで集まって頑張ってクリア出来たらそこで固定PTが組み上がるような気もしますけどね。
    (5)
    Last edited by Touya-A; 05-11-2014 at 12:06 PM.