発言に対する責任?
いったい、何のために負う責任なんでしょう?
スクエニが 「うちの企業の利益の為に意見と議論をどうかお願いします」 というから、
わざわざ消費者が無償で書き込んでやっているんですよ?
そこを勘違いしている人が居るのは嘆かわしい事です。
ときに暴言もあるけど消費者の生の声が聞ける事より、
単にフォーラムの外面的見栄えと体裁をよくするだけの方向に、管理者が舵を切ったとしか思えません。
消費者に意見を聞く場で発言リスクを高める企業なんて、ちょっと常識外れですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.