グループ内で人数があぶれた場合、9人目以降を見て見ぬ振りをして無視すれば解決。
一緒にやりたいと9人目以降の人に言われても、『今週行っちゃったから』『バハはそんな甘いコンテンツじゃないから』『パッチで制限解除されるから』『早く解除されるといいね』『他のコンテンツで一緒にやれば?』と見当違いの意見や綺麗事を言って制限解除パッチまで逃げきれば勝ち。
または、『外部で固定組めば?』『グループでバハやらなきゃいい』と言って何のためのコミュニティなのかわからない状態にすればOK。
もしくは、そもそも9人目以降を誘わない閉鎖コミュニティにすれば解決。

コミュニティを大事に思って9人目以降を見捨てたくない場合は、全員でローテーションをするなりサブキャラクターを育ててもらって8の倍数ピッタリにするなり外部と協力連携を模索するなり、手間隙かけて努力する必要がある。


コミュニティを軽視すればイージーモード(ただし9人目以降の不満はたまる)、
コミュニティを重視すればハードモード(ただし手間隙かかりすぎて全員疲弊する)。
ネットゲームであるMMOにとって最重要であるはずのコミュニティに大ダメージ与えてゲーム寿命縮めてますけど
こんなゲームでいいんですかね?


バハはグループ内の8人だけが楽しめればいいコンテンツ、または、FC・LS・フレンドの繋がりと関係無しに固定8人組を作って遊ぶコンテンツで9人目とか気にするのがおかしい、ってのなら何も言う事はありませんが。