Quote Originally Posted by kyacao View Post
手に入るかどうかわからないからこそ、負荷がかかる禁断装備にも価値がでてくるわけであって
確実に手に入るようであればわざわざ禁断の負荷をかける必要もないし、確実に手に入るようになればマーケットに流れる禁断「”新”新式」は皆無、またはかなり安くなるとおもいますよ。
自分が作った禁断装備の部位のアラガンが次の週には手に入ってしまうかもしれない、そしたら完全に無駄になっちゃうよねというのが現状のバハムート。
入手ペースは固定されるものの「まずはこの部位を絶対手に入れて、これは後回しだから禁断で中継ぎしよう」という行動が取れるのが週1取得制限。
Quote Originally Posted by kyacao View Post
また、クリタワ制にする場合、わざわざバハムートIDが「層」という概念を持ち込んだコンテンツになってることが全くの無意味になりますよね。
最高難易度になるであろう侵攻編4層でとれる装備の価値なんてゼロになりますよ。最初は4層なんて行かなくても、1層だけ周回して1層の装備とれば今週は終了ってのができるってことですから。
1層から順番にとっていける装備を取得していく。1層ででる装備が終われば2層へ、3層へってなりますよね。早期攻略により先の層に行くってのにメリットが全くなくなるんですよクリタワ制って。
邂逅編でそんな1層コンプしてから2層4層で装備集めなんてことやる人いないでしょ…。
出ない可能性も十分あるし、出てもロットで取り合いをするわけなんだから。
出る装備の部位も層によって異なるのだから、先んじて上位階層を攻略できているメリットは十分にあるはずですね。
Quote Originally Posted by kyacao View Post
生産装備もこれにより死にますよね。最初は侵攻編で一番難易度がひくい1層を周回して
装備を揃えてって言った所で1つの層で1クラスが装備できるドロップ品も限られますし、結局1層攻略に2か月近く時間かけてますよね、それ。
Quote Originally Posted by Sieben View Post
まぁ、単純に装備の排出量的にはクリタワ式だと初期段階ではバハ仕様の4倍ほど装備排出しているので
宝箱2つを8人で取り合うのが8個入手になるわけですから確かに4倍ですね。
初めからそう上手くはいかないとは思いますけど…。