Page 1 of 25 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 243
  1. #1
    Player
    Stradi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    515
    Character
    Stradi Varix
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 70

    ハイエンドコンテンツを諦めること

    はじめに
    現在の最高難易度は大迷宮バハムート邂逅編の5層ですが
    2.2で実装される「侵攻編」でも同様に最深層が最難易度になり
    こういったMMOでもっとも難しい「ハイエンドコンテンツ」を
    新生FF14では更新していくことで旧ハイエンドに対し
    「高性能装備の解禁」「難易度緩和」「取得制限緩和」が予定されています

    意図するのは「以前より強い装備と強化バフでクリアが容易になる」といったことですが
    ・旧ハイエンドをクリアできずに諦めたプレイヤーがさらなる新ハイエンドへ前向きに行くのか
    ・緩和直前の難易度すらもクリアできなかったという自責、モチベーションの低下
    ・PS3ではハード性能面で理不尽に難しかったけどPS4になったから、と積極的に挑戦するか、など

    現在の仕様では
    リセット直後に「クリア経験者のみで」で集まるクリア済みプレイヤーは成功率が高く
    週末になるにつれ未クリア者だけが残って成功率が低い状態だと思います

    現在も5層をクリアできていない方、諦めて2.2の緩和を待つ方、他の何かをする方
    こういったプレイヤー層を「攻略プレイ・エンドコンテンツには向いていない」
    「緩和してからやればいい」と切り捨てるのは
    みすみす「ライトユーザー離れ」「引退するきっかけ」を作っていないでしょうか?


    私個人の諦めようかなと思う理由については
    PS3ユーザーであり、理不尽な現象(ダイブとアイコンが同時、ドレッドの落下表示が遅い)などや
    神話はナイト・戦士に注ぎプレイ開始当初からのタンク脳であることを自負してきましたが
    2.2からはタンク職をやめてロール転向し戦記をDPS職に注いでいこうかと思っています
    それは緩和直前の5層もクリアできないのに
    重責のかかるタンクでプレイを続けるのはどうなんだ?という疑念が生まれているからです


    現在の5層クリア率などのデータはわかりませんが
    「新ハイエンドがきたら旧ハイエンドは簡単になるからクリアできなくても待ってれば問題ない」
    は本当に問題ないのでしょうか

    「ハイエンドコンテンツを諦める」について
    諦めようか考えてる方、諦めた方、緩和待ちの方、新生FF14のハイエンドをどう思われますか?
    (98)

  2. #2
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    その時点でのハイエンドコンテンツの緩和どうこうじゃなく、諦めて緩和を待てば良いというコンテンツ拡充方針はどうなのか、ということでしょうか?

    それはとくに議論することもなく、「ハイエンドコンテンツ以外にも、気楽に楽しめるエンドコンテンツがあればいい」っていう結論に着地するんじゃないでしょうか
    要するに開発スタッフ頑張れ、超頑張れ
    (148)

  3. #3
    Player
    Corocoro's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    37
    Character
    Cream Soda
    World
    Typhon
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ハイエンドコンテンツというものは本来ライト層はやらなくていいヘビィユーザー向けのコンテンツです。
    Lvカンスト後アイテムレベルの70,80,90の選択肢が少なくさらに制限があるため手を出せる事が問題な気がします。
    下のコンテンツに制限が無ければライト層は神話や哲学といったポイント装備を集め他ジョブを育成するという楽しみがありますが。
    バハだけでなくポイント装備にも制限がある為1ジョブ特化思考になりますし週制限のポイント貯めてしまったしバハ行ってみようかなになってしまってる気がします。
    ライト層がへってしまうのはバハのせいではなく下のコンテンツに制限があるからだと思います。土日しかログイン出来ない方やあまり長時間出来ない方などではないでしょうか?
    (54)

  4. #4
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    353
    問題ないですよ

    最高難度のコンテンツが誰でもクリアできたらそれ超絶ヌルゲーってことです

    覚えゲーの14は反復練習と経験がものを言い、反射神経が問われるものではありません。特別なセンスは必要とされない作りであり誰でも個人差はあれどやり続ければクリアできるようになっています

    緩和前にクリアできなかった、悔しい
    というのは「自分は緩和前にクリアできるだけの上手さがある」と思ってるのにそうならないから発生するわけで、要はなにがしかの勘違い、自惚れの類です
    「別に自分は上手くない」と思ってるひとは悔しさなんて感じません。ハイエンドなんてクリアできない層のほうが圧倒的に多いのだから

    ハイエンドだけがオンゲーではありません。むしろ全体でいえばニッチな需要です。オフゲと違って目指したいひとだけが目指したらいいものなので、ハイエンドを諦める=モチベの低下なんかにはなりません。それは近視眼的なものの見方です
    (118)

  5. #5
    Player
    Kamaboko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    83
    Character
    Tales Weaver
    World
    Ifrit
    Main Class
    Archer Lv 12
    私自身あまり ハイエンドコンテンツ という言葉の定義が分かっていませんが、
    名前から判断するにエンドコンテンツの中でも一番難しいコンテンツ…という意味でよろしいのでしょうか?


    現在のFFXIVは他の方も仰っているように誰の目から見ても明らかなぐらいにコンテンツが不足しています。
    そのせいもあり、本来はそういったエンドコンテンツに縁のないであろうライトユーザーと呼ばれてているユーザーの方も
    「やること無いしバハ行くか・・・」
    となってしまっているのが実情だと思います。

    ですので開発チームさんは現在のハイエンドコンテンツであるバハムート邂逅編を2.2に際し、
    超える力などで難易度を低下させより多くの方に遊んでもらえるように調整する方針なのだと思います。
    これによりライトユーザーと呼ばれる方々向けのコンテンツも増加し、
    今までは ハイエンドコンテンツ という敷居の高い&難易度の高いコンテンツに行かなれば入手出来なかった装備品もより多くのユーザーが入手する機会が増えるので非常に良い事なのではないかなと個人的には思っています。


    気持ちはすごく良く分かるのですが、
    どうしてもクリア出来る層、出来ない層が出来てしまうのは致し方ないのではないでしょうか…。

     
    (17)

  6. #6
    Player
    Thumb's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    30
    Character
    Pu Chin
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    私の中でのハイエンドは
    攻略率1%にも満たないものと思ってます。
    実装当初はそれぐらいの数字だったと思います。
    今は敷居が下がってはいるので%も上がってはいます。

    ハイエンドをどのくらいのスタンスで置いているかは人によって違うので
    緩和というよりも段階をもっと増やしてもらうように運営に頑張ってもらうほうが
    私はいいですね

    あと私もPS3でタンクとDPSで5層突破できてるので
    あまり悲観しないで頑張って下さい
    (13)

  7. #7
    Player
    pukutte's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    39
    Character
    Ramo Ramo
    World
    Garuda
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Stradi View Post
    「ハイエンドコンテンツを諦める」について
    諦めようか考えてる方、諦めた方、緩和待ちの方、新生FF14のハイエンドをどう思われますか?
    私はプレイヤースキルが高くないので、バハムート(特に第五層)は緩和後の挑戦になるのが確実な感じなのですが、いつかパーティー募集で「越える力を解除して挑戦しませんか?」というのをやりたいと思っています(^-^)。

    その意味で、「越える力」での緩和はありがたいです。
    カルンやオーラム、モグみたいに弱体されてしまうと、緩和前の難易度で遊べなくなってしまって、なんだか残念です(>_<)。(カルンは弱体前に召喚で攻略しましたが、オーラムはペット職で挑戦する前に弱体が来てしまいました。)
    シリウスも難易度と報酬が釣り合っていないと吉田Pがおっしゃっておられ、調整予定になってますが、難易度を下げる調整はやめてもらいたいなと思っています。

    少し脱線しましたが、それぞれ自分のペースで楽しんだらいいかなと思います。
    (16)

  8. #8
    Player
    Minestrone's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    41
    Character
    Purple Freese
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    ハイエンドどころか、メインストーリー以降のコンテンツ(ワンダとかクリタワとか真蛮神とか)すら諦めた人です。
    そんなレベルの人の意見は参考にならないかもしれないですが、
    「ハイエンドコンテンツを諦める」ということに関しては「別段ハイエンドコンテンツなんざ、はなから攻略する気はないからどうでもいい」です。

    ちなみに諦めた理由
    ・私がぼっちプレイヤーだから
    ・エンドコンテンツに見られる、真の敵はPTメンバー的なギスギスオンライン(という印象)に自分から足を突っ込みたくない。ようするに怖い
    ・そんなエンドコンテンツやるより、まだ50にしてないジョブを上げた方が楽しいし、気楽だし

    「だったらオンゲなんてやらないでオフゲやってろよ」という声が聞こえてきそうですが、雰囲気だけは好きなので続けてるってカンジです。
    なので、
    Quote Originally Posted by Wino View Post
    「ハイエンドコンテンツ以外にも、気楽に楽しめるエンドコンテンツがあればいい」っていう結論に着地するんじゃないでしょうか
    私は場合はこの結論に着地するカンジですかね。
    (92)

  9. #9
    Player
    Blueback's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    28
    Character
    Blue Back
    World
    Tiamat
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    私は過去のコンテンツについては段階的に緩和されていければうれしいなぁって思う派です
    私個人としては気持ち柄、気を楽にしてゲームを進めたいとおもっているので。
    (22)

  10. #10
    Player
    Nakamu-'s Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    230
    Character
    Nakamura Chiharu
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    神話の緩和等でフルDLじゃなく神話クリタワ混じりが当たり前になったので5層以外は緩和されてるようなものですけどそこはどうでもいい?
    (0)

Page 1 of 25 1 2 3 11 ... LastLast

Tags for this Thread