Page 8 of 13 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 ... LastLast
Results 71 to 80 of 130
  1. #71
    Player
    lime66's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    246
    Character
    Ney Taylor
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    完全にMMORPGにするには鯖に対するプレーヤー密度が濃すぎると思います。
    今の1000分の1くらいのpcで一つの鯖が構築されていたら蛮族拠点にソロでは狩れないようなモンスターをおいてレアドロをさせたとしてもすぐ狩られることはないでしょう。
    しかし多くの人間がカンストしておりそこにプレーヤーが密集し母数も多いとなるとでかいモンスターをおいてもタコ殴りにされておしまいです。(ベヒおでんのような感じに)
    いくらなんでもあれをゲームとは呼べないと思うので今のような形が取られているんだと思います
    今まではレガシー組に追いつくためにレベリングが用意でしたが
    今後キャップが外れレベリングがかなり手間のかかるような仕様に変わる
    MAPが今の3、4倍の広さになる
    ぐらいのことがないと純粋なMMORPGにすることは難しいと思います。
    MAPに対して人間が多すぎます。
    (別に減らして欲しいわけではないのです広げて欲しいのです)
    (13)

  2. #72
    Player
    ReinKusyariku's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    40
    Character
    Rein Eijan
    World
    Fenrir
    Main Class
    Machinist Lv 90

    便利すぎる?

    Quote Originally Posted by DecorsWeissmel View Post
    FF14をMOからMMOにするためには まずユーザーが動いてMMOにしていきましょう

    ここでFF14がMOすぎる、もっとMMOらしくするべきだ!と言っている方々は自分自身がFF14をMMOらしくするための努力をされていますか?
    皆努力しつつでもシステム的な面はユーザーはとやかく出来ないからここで言っているんだと思いますよ。

    みんなもっとチョコボポーターを使えば良いとは思いますね。ポーターでマップマップ開きながらFATAとかが無いか見て移動経路の近くだったらそのまま降りて参加とか増える気がします。

    ポーターの金額が高いのかそれともテレポ金額が安すぎるのか。
    目的地到着まで〇分の表示が無かったら心理的に使いやすくなるかもしれない。
    後自由に行ける場所を設定しての自動乗継とか。

    あとは飛行船でしょうかストーリーでは「霊災があって本数が少なくなってる」
    と言っているのに乗っているのは自キャラ一人。人一人乗っけるだけの便が出るほど本数有るじゃないかと。

    3国間に一隻しか無くて巡回してる(数分ごとに各国に到着)とかだったらそこで少し雑談でもするかなと、あと偶に襲撃に合うなんて提案もありましたね、あれもいいと思います。

    でもやっぱり便利すぎるテレポを使う人しかいないのかなぁ、安いし
    (13)
    雨の中、傘を差さずに踊る人間がいてもいい。自由とは、そういうことだ

  3. #73
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,423
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    うーんと、ユーザー努力には限度があるということを考えないといけない。
    ある程度のシステムとしての制限と、多くのプレイヤーがそうしたいと感じる、またそうしなければならないデザインが必要。

    例えばテレポ使わず移動だけど景色はみれるけどすれ違う人はいないし道すがら強敵と苦戦していて
    応援したり助太刀したりすることがとても少ない。
    コンテンツへみんなで行くもキマイラや宝探しでわいわいいけるようにはなっているけれど
    そこに至るまでに危険やサプライズ的出来事はないよね。

    便利な機能はある程度システムで制限するのと移動のコストをゲームデザインにいれないと
    いくら景色がきれいでもそこから先はないし、楽しさはない。
    また経済もふくめ便利な機能の世界にこちら側のプレイヤーはついていくことができないと考える。

    ちなみに旧フォーラムの世界が狭いスレで書いたけど、正確な時間は覚えてないけれど
    グリからウルまで徒歩で移動しても30分もかからないんだ。
    私はわりとてくてく移動する方のプレイヤーだけど、自分だけ移動してるのは寂しいもの。
    世界でみんなが何かをしているよってのが
    前の投稿含め希薄なのが寂しいのよね。エオルゼア。
    (43)
    Last edited by Mananya; 01-24-2014 at 02:55 PM.

  4. #74
    Player
    Theory's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    80
    Character
    Myst Revolver
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    プレイする前に想像したMMOって仲間と一緒にこの広大なフィールドを駆け廻るってイメージでしたが、CFによって台無しになってる感はありますね。便利なんですけどね、なんか違うんですよ。
    街の中にいて、シャキってボタン一つで 古 城 ア ム ダ プ ー ル とか言われましてもね、違和感しかないわけですよ。せめて基本現地でPTで突入もしくは他ワールドとのマッチングとかいう仕様であれば、IDとはいえMMOっぽくなった気がします。
    如何せんCFは端折り過ぎます。CFがなくなれば不便にもなるでしょうが、むしろその不便さや煩わしさにですね、MMOの醍醐味があった気がしてならないのです。

    自分がプレイしてて一番MMOっぽく感じたのは、初のハイドラ討伐の時でした。フレとシャウトしてなんとかメンバーを集めて、ドライボーンからハラタリまでの間を8人がチョコボに乗って列をなして駆けたあの瞬間です。本当に一瞬ではありましたが、あの時確かに冒険を感じました。「これあれだ!OPムービーのあれだ!」みたいなですね。
    (当時はPTメンバーが同じエリアにいれば一人が話しかけに行けば良いという仕様を知りませんでした)

    もしハイドラがCFに対応していたら、きっとあの時の冒険してるぜ感は得られなかったでしょうね。
    今更CFを廃止にはできないでしょうけど、次開発するコンテンツは、もっとフィールドに意味を持たせるような、フィールドを生かすようなコンテンツを実装してほしいです。CFは味気無さ過ぎるのです。
    (58)
    Last edited by Theory; 01-24-2014 at 04:22 PM. Reason: 誤字

  5. #75
    Player
    Mingwu's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    96
    Character
    Mingwu Ornitier
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    各地にちゃんとIDの入口があるので冒険したい人はそういう条件でPT集めてみては?

    システムで縛られるのはノーサンキュー。
    (19)

  6. #76
    Player
    lime66's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    246
    Character
    Ney Taylor
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    今のままIDを無くすとβ2(だったかな?)みたいに永遠と人間が並び続ける仕様ということになりますが・・・
    流石にそれはやりたくないですね
    (8)
    Last edited by lime66; 01-24-2014 at 03:29 PM. Reason: 誤字

  7. #77
    Player
    kzhsysmt's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    429
    Character
    Conan Edogawa
    World
    Typhon
    Main Class
    Paladin Lv 64
    皆さんの意見、読ませていただきました。

    そこで私が感じたのは、いまのFFXIVに変化を求めている方々は、昔のFFXIが理想型のように思われます。
    実際、昨年の9月までプレイしていましたが、いまはFFXIVの仕様にかなり近づいていると思います(10月以降、仕様が大きく様変わりしていなければです)。
    これらは、プレイヤーからの要望をかなり取り入れた結果だと私は思っています(あくまで個人的な感想です)。
    上記の経験とFFXIVのローンチ失敗の経緯があり、いまの仕様が完成したのではないでしょうか。

    実はユーザがNOといった内容の中に、MMORPGの大事な「何か」があったのかもしれません。

    例えばレベリングですが、フィールド上のMob狩りは本スレッドでもすこぶる不評ですが、パーティを組む回数と時間が増加するので、
    じっくりジョブのロールについて把握し、操作になれるよい面もあります(FFXIVの低レベルIDには反復するための拘束力が弱く、同じことは難しいと思います)。
    また、レベリング・パーティーが他者との出会いの場になっていたのも事実です(FFXIVのパーティより、ずっと多くずっと長く時間を共有するので親密になりやすいのだと思います)。
    通信手段や移動手段が発達すれば、世界が狭くなるのは現実と同じです。
    残されたフロンティアが海底や宇宙など、人類が到達困難な場所に限定されることからも明白です。

    上記を総合すると、本スレッドが語るMMORPGにするためには、プレイヤー全員に不自由を受け入れる覚悟が必要になるのではないでしょうか?
    (37)
    Last edited by kzhsysmt; 01-24-2014 at 04:17 PM. Reason: 表現変更

  8. #78
    Player
    Suntory's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    740
    Character
    Cho Cobo
    World
    Fenrir
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    30分“も”掛かかる、です。1日2時間のプレイヤーなら4分の1
    他にも商品1つ買うのに10分、20分と掛けて探し回わる(後に検索機能…らしきものは付きましたが)
    それをやらせていたのが旧版でした

    昔のMMORPGでは良かった事が今のMMORPGとして許容されるとは限らない
    レベリングが良い例で、PTを組み90分狩りして経験値バー10%伸びたヤッタネなんてゲームはもう殆ど無い
    時代により変わることを選択した、せざるを得なかった
    他のジャンルでもそうであるようにMMORPGだってどんどん変わっていってます
    正直言えば、ここのレスの幾つかはここ2、3年にサービスインしたゲームをやったことがあるのかな?と首を傾げたくなるものもあります
    勿論古いことが必ずしも悪いことではないですが、新生FF14は2013年のゲームなのです
    同年代のゲームが備えている程度の利便性と合理性は備えるべきだろうと思います
    (22)

  9. #79
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    吉田さんの考え方はかなりはっきりしていて、FF11やその元となったEverQuestのような古いタイプMMORPGではなくて、WoWから始まりRIFTやGuildWars2へとつながったこの数年のMMORPGトレンドに沿った形でこのゲームを作っています。

    それが現時点でこのジャンルのゲームが成功するのに必須の形だと信じていて、実際それはビジネスとしては評価できる結果を出したと思います。

    その事実がある限りは、いくら「古いMMORPGが楽しかった、意識を変えてほしい」と叫んでも、理解はしてもらえないんだろうと思います。

    なのであまり根本的なところでシステムを否定しても不毛に感じるので、せめて「こういう要素をフィールドに加えてはどうだろう」ぐらいでディスカッションするほうが生産的なんじゃないかなあ、と思ってます。
    (35)

  10. #80
    Player
    Majesta's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    LIMSA LOMINSA
    Posts
    33
    Character
    Majesta Fanatic
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    数年来幾多のMMOを楽しんできましたが、新生が今あるMMOに並んだか(中身的な意味で)と言われると まだまだだねっと・・・

    Anemone-auraさんが例であげていらっしゃるタイトルで出来ている事
    泳いだり 潜ったり 山の天辺に登ったり 拠点がMobに占拠されたり等々
    それらプラス新しい要素(ここが一番肝)を盛り込んでいくチャレンジ魂を感じさせて欲しいです
    今後のアップデートや拡張でどんな方向へ向かっていくのか楽しみにしています
    (29)

Page 8 of 13 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 ... LastLast