Results -9 to 0 of 143

Threaded View

  1. #11
    Player
    leonW's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    408
    Character
    Leon Magnasu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by kyacao View Post
     略)
    あくまで議論としてだけで、けんかはしないですよ。

    白1でー学1でー→回復2構成が標準となっているハイエンドコンテンツに対してなぜ回復1で対応しようとおもうのか、そしてなぜそれでいけるかどうかがポイントとなるのか。
    ⇒理由は単純で、白1がいけるからです。学者メインなら学者1に挑戦するのも別にあると思います。
     FF14はバッファーというロールがありませんし、学者はサポートヒーラーの位置ずけですがみなさんが言われる予防の性能に真価がある。
     開発の方がまじめに調整されてれば、予防を含めたスペックを引き出せば白学は同等な性能になるはずというのもあります。


    単体に関しては学が白を圧倒しています。白が範囲で圧倒してな・・
    ⇒これは当然の話です。純粋な回復力の話でなら白が普通に圧倒してて問題ないです。
     あくまで予防といわれてるスペックを引き出しての、範囲回復対応性能の話です。


    極タイタンの激震を白が一人で耐えれた場合でも、子タイタンの場面でMT、STを同時にみるのはどうしたらいいでしょうね
    ⇒極タイタンの核後の話なら、白1クリアならわりとされてますよ。
     子タイタンのダメージ自体はそこまで痛くないので、STがダメージを受けるとしたら ラウンドを避けたときのボムをくらう場合だと思います。

    全体範囲のときにシールメディカラ、MTのチャブ台にケアルラ合わせて、STにケアルラしてメディカでもそれなにいけると・・
    MTとSTが同時にボムをくらったらさすがに難しいですが。
    とはいえ難しいです。むしろ、盾やDPSの対応が必須です。


    Quote Originally Posted by Blacknyaon View Post
    極タイタンを学者1人でクリアして自慢したいから修正して欲しいってことですかね?

    最初はそう思ったんですが、なれてくるといがいといけそうなので、現状で倒せるようにがんばります。
    (1)
    Last edited by leonW; 01-05-2014 at 09:24 AM.