Page 2 of 14 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 138
  1. #11
    Player
    YuyukoTomo's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    41
    Character
    Yuyuko Tomo
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by leonW View Post
    (略
    学者が空気だと感じているなら、そもそも学を使いこなせていない証拠か、もしくは、PTをメンバーが全員上手過ぎる(強すぎる)か、敵が弱すぎるかのどれかでしょう
    何故なら、学は「第2防衛ラインを担当するからです」

    第1防衛ラインは「プレイヤーの操作能力・装備」
    第2防衛ラインは「学のバリア及び軽減、白のプロテス」
    第3防衛ラインは「白の回復力、フェアリー」

    白の第3防衛ラインに到達するには、第2防衛ラインを突破しないといけないわけです。

    白は空気になることはあっても(PTメンバーが上手、かつ、学が強くて上手な場合は、白まで仕事が回ってこないから)、白が役立つ状況で学が空気になることはありえない。
    これが私の考えです。

    たとえ、毎回白の第3防衛ラインまで突破される攻撃ばかり来るとしても、第2防衛ラインは確実に意味を成して居るのですから
    (38)

  2. #12
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    学ですが、正直今の仕様であったとしてもケアルガが凄く欲しいです。それぐらい有用です。

    ケアルガよりもメディカラという方は頑張って極イフまで進めてやってみてください。
    顕著に現れるのは極イフですが、極系はすべてケアルガが有用です。
    自分を中心ではなく対象を中心に展開される範囲回復魔法というものが本当に有用なのです。
    4mではなく6mというのも大きい修正でしょう。


    そして、2.1までのコンテンツを白学コンビで回りましたが,現状の仕様でも相方の白は難なくこなせていました。
    まあ元々メディカラを乱発するような白ではなかったのもあるかもしれませんが。

    ただし先に発言されている方の言うように、自分で操作していても学の必要性は改めて感じました。
    バリアを張って小さい範囲攻撃の積み重ねを軽減、無効化できるというのは塵も積もれば山となるとはこのことで、バリア無しでやる場合、毎回毎回範囲回復打つ羽目になり、MPの枯渇が激しくなりますから。
    大ダメージには鼓舞で備えることも出来ますし、バフデバフも豊富ですからね。

    結論、やはり2.1の仕様でも白学コンビの相性の良さは健在、より白白や学学などの偏りPTではなく白学のペアが最適ですし、さらに修正が必要かといえば、白はともかく学も、新スキル実装ぐらいの頃までは調整は要らないんじゃないかなと思います。
    (8)
    Last edited by LunaWells; 12-24-2013 at 03:50 PM. Reason: 誤字訂正

  3. #13
    Player
    Tilla's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    948
    Character
    Tilla Rampant
    World
    Chocobo
    Main Class
    Red Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by LunaWells View Post
    ケアルガよりもメディカラという方は頑張って極イフまで進めてやってみてください。
    顕著に現れるのは極イフですが、極系はすべてケアルガが有用です。
    自分を中心ではなく対象を中心に展開される範囲回復魔法というものが本当に有用なのです。
    3mではなく6mというのも大きい修正でしょう。
    細かいことですけれど4mから6mです(´ω`)
    クリタワ・アルテマ・バハでも有用ですね。愛用させて頂いています。
    特にバハの3層はケアルガ無双です。あまりに便利だから使いすぎてMPが枯れげふんげふん

    ここに学者さんの高揚が重なったりしてがっちり回復します。白だけではとても足りません。空気なんてとんでもない。
    ただ誰もケアルガかけたことに気づいてくれてないことが多くてちょっとだけ悲しいときがありますw

    欲を言えばケアルガのMPをもうちょっとだけ減らして頂けたらなとか思っています。
    (2)
    Last edited by Tilla; 12-24-2013 at 03:50 PM.

  4. #14
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Tilla View Post
    細かいことですけれど4mから6mです(´ω`)
    クリタワ・アルテマ・バハでも有用ですね。愛用させて頂いています。
    特にバハの3層はケアルガ無双です。あまりに便利だから使いすぎてMPが枯れげふんげふん

    ここに学者さんの高揚が重なったりしてがっちり回復します。白だけではとても足りません。空気なんてとんでもない。
    ただ誰もケアルガかけたことに気づいてくれてないことが多くてちょっとだけ悲しいときがありますw

    欲を言えばケアルガのMPをもうちょっとだけ減らして頂けたらなとか思っています。

    3mは誤字です、失礼しました。

    ケアルガかけたことに気づいてる人は気づいてると思いますよー
    特に相方ヒーラーからすれば対象全員の瞬間回復量がメディカラとは段違いなので、範囲をかける回数が減ってかなり助かります。

    ケアルガの消費MPに関してはケアルラのprocをケアルに移行して、15%ぐらいの確率で15秒間の間、次のケアルガの消費MP0~半減が発動する。

    上記のような効果があれば、procに意味を持たせつつ、バランスは取れそうな気がします。
    (3)
    Last edited by LunaWells; 12-24-2013 at 04:07 PM.

  5. 12-24-2013 06:46 PM

  6. #15
    Player
    Tilla's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    948
    Character
    Tilla Rampant
    World
    Chocobo
    Main Class
    Red Mage Lv 70
    個人的には女神の加護のリキャストを1m毎して頂いて、
    ケアルガのprocを以前の100%クリティカル戻して頂けたらなーとか思っています。ちょっと強すぎるかもしれませんね
    (2)

  7. #16
    Player
    Cinnabar's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    80
    Character
    Claude Bernard
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    今の白・学に必要なのは,
    『プレーヤーの各魔法に対する認識と基本戦術の修正』であり,
    少なくともVer.2.0以前に戻すこともスキルの追加もいらないと思います.
    もちろん,微調整したら色々楽になるんでしょうけどね.

    変な思い込み入ってるかもですが,今回の修正は,↓な感じで捉えればよいかと思ってます.

    白魔道師
     2.0以前: 困った時にはとりあえずメディカラ.
            状況認識,PTスキルなくたって,メディカラうちまくりゃあ急場は凌げる(その分MPカツカツ),
            誰でもハイスペックヒーラー

     2.1以降: HoTは本来の用途どおりのHP維持の保険に変更.
            戦局分析,魔法の使い分けが重要で,必要ならば相方の学者もこき使ってPT支える
            クレバーさと腹黒さが重要なテクニカルな回復職.

    学者
    2.0以前: フェアリーのフリーファイトだけでもある程度の敵まではどうにかなる.
           本体のミスもモタツキもペットがカバーしてくれる,初心者向き簡単ヒーラー.

    2.1以降: ペットの使いこなしが腕の見せ所.
           ボス戦の戦術シミュレーションと事前の仕込み(マクロ)で
           腕の違いを見せてくれる,サポートヒーラー

    *あくまでも個人の感想であり,効用・効果を科学的に証明するものではありません.

    まあ学者メインだと,ペットの挙動とかマクロとか,気になるところはあるけれど,その辺は微調整の範疇でしょうしね.
    明らかにおかしいところだけ直してくれれば十分じゃないでしょうか.
    (今回の修正で,できること/求められることが増えた分の負担をジョブの弱体と感じる人はいるかもしれませんね.
    仕様が変わった魔法やペットを使いこなしで差がでると思いますが,慣れるまでがんばりましょうw)
    (5)
    Last edited by Cinnabar; 12-25-2013 at 08:38 PM.

  8. 12-24-2013 11:13 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  9. #17
    Player
    kyacao's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    132
    Character
    Flamel Flare
    World
    Hades
    Main Class
    Miner Lv 50
    Quote Originally Posted by leonW View Post
    範囲回復不足なんて、バハか極蛮神くらいなような・・

    極タイタンで学者空気だからw

    極イフも学者空気・・・

    やったほうがいいw
    意見変わるよw
    学者メインで白でも極イフまでクリアしてる私の個人的な意見ですが、全く空気とはおもいませんね。学者は基本的に敵からのダメをあらかじめ軽減する「予防」 白はダメを受けたことに対する「対応」 そもそものタイプが違う。
    タイタンの激震にたいして、味方のHPがMAXの状態で白ができることといえば全員にスキンとリジェネ、メディカラを撒くことですが、この中で現実的なのはメディカラだけです。
    対して学者は陣、妖精のバフ、士気、(ウイルスやアイフォーアイもあるがアディショナルなので割愛)と味方の被弾に対する耐性をあらゆる手法であらかじめブーストすることができます。(範囲というのが重要)
    他の方の投稿内容にもありましたが、あらかじめ学が色々軽減して抜けてきたダメに対して白の回復力が真の力を発揮するのです。
    極イフで学者が空気?白とくらべて単体回復力にどれほど優位性があるのか理解してるとはとてもおもえませんね。13本楔時の盾さんの回復は白さんからいつも任されます。そのときの火力の回復も妖精をつかえば思いのままです。

    少々ネガティブ思考が過ぎるのでは?
    (理想は白学 次点で白白で学学は基本ありえない構成ではありますが、このフォーラムの議題とは合いませんよね?あくまで白学の関係性に関する議論だと思ってますが・・)
    (13)
    Last edited by kyacao; 01-05-2014 at 12:34 AM.

  10. #18
    Player
    leonW's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    408
    Character
    Leon Magnasu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 50
    しばらく見てないうちにいろいろ御意見ありがとうございます。
    自分で書いておきながら、実際実装すると大部分のところでヌルゲー化するので、どうかなと思うところもありましたが、あまりそっちの意見は無かったか・・

    白学の関係性についてが多いようですね。

    Quote Originally Posted by kyacao View Post
    最初からバハ5層まで学者メインでやってるので学者の性質はわかってるんですが、極蛮神が始まってから範囲回復対応に限界が見えてきたというか・・・
    白学の特性についてはそんな感じのきもしますが、 単体か範囲回復にどちらが優れてるがではなくてその実際の差が問題だと思います。

    極タイタンでなら、IL90白ならメディカで2000超えします。
    メディカラ、ケアルガも合わせると、回復だけなら白1でもいける。
    ジェイルがあるのでヒラ2が楽ですが、案外それもそのうち突破するPTいるかもしれないですが。

    そこでの実際、陣や妖精合わせて学者でがんばったときの効果の差が重要で、
    単純回復では白には及ばないですが、学者でもがんばればいけるかどうかが結構ポイントです。
    分かりやすく言えば学1でいけるかどうか。

    極タイタンが若干、学者のスペックでの対応をオーバーしてるのではないのかっていうことです。w

    極イフは白学安定ですね。上手い白さんいるとかなり楽なのはいなめないですが。

    なんだかんだで、白学が一番安定してるのでバランスはとれてるんだと思ってます。

    追記 あと予防って意味なら戦士いれれば与ダメ10%軽減が常に入るから学者の陣もうちょい効果あってもいいんでないかな・・チラチラ
    (0)
    Last edited by leonW; 01-05-2014 at 07:27 AM.

  11. #19
    Player
    kyacao's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    132
    Character
    Flamel Flare
    World
    Hades
    Main Class
    Miner Lv 50
    Quote Originally Posted by leonW View Post
    いろいろつっこみどころが満載ですね。
    メディカで2000→クリティカルやシール込み前提な量を引き合いにだされても困ります。私の装備でもクリ・シールでない限りそのような量はでません。
    白1でー学1でー→回復2構成が標準となっているハイエンドコンテンツに対してなぜ回復1で対応しようとおもうのか、そしてなぜそれでいけるかどうかがポイントとなるのか。
    ガルの受け方による白と学のそれぞれの適正、タイタンでは単体の痛い攻撃もあれば範囲もありますね。イフは灼熱というギミックがありますね。
    ジェイルがあるからヒラ2が楽→わかってるじゃありませんか。わざわざ難しいほうを選んでクリアすることになんの意味があるのでしょうか?
    範囲回復対応に限界→だからそれは白の特徴でしょ?なんのための回復2構成(しかも職はバラバラ推奨みたいな仕様)だとおもってるんですが?
    実際の差が→以前の投稿にもありますが、白と学の単体回復能力の差を理解した上での範囲回復力の差がーという発言でしょうか?単体に関しては学が白を圧倒しています。白が範囲で圧倒してなければバランスがおかしいのではないですか?

    極タイタンの激震を白が一人で耐えれた場合でも、子タイタンの場面でMT、STを同時にみるのはどうしたらいいでしょうね。学者は鼓舞と妖精(範囲回復も撒いておける、メディカラとの回復量も歴然とした差がある)、活性などなど非情にその場面において適正が高いとおもいますが?
    得手不得手はそれぞれあり、それと向き合っていくものでしょう。
    (25)
    Last edited by kyacao; 01-05-2014 at 08:33 AM.

  12. #20
    Player Blacknyaon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    森だにあ
    Posts
    97
    Character
    Nyaon Kuro
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    極タイタンを学者1人でクリアして自慢したいから修正して欲しいってことですかね?
    (7)

Page 2 of 14 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast