Page 3 of 14 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast
Results 21 to 30 of 138
  1. #21
    Player
    leonW's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    408
    Character
    Leon Magnasu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by kyacao View Post
     略)
    あくまで議論としてだけで、けんかはしないですよ。

    白1でー学1でー→回復2構成が標準となっているハイエンドコンテンツに対してなぜ回復1で対応しようとおもうのか、そしてなぜそれでいけるかどうかがポイントとなるのか。
    ⇒理由は単純で、白1がいけるからです。学者メインなら学者1に挑戦するのも別にあると思います。
     FF14はバッファーというロールがありませんし、学者はサポートヒーラーの位置ずけですがみなさんが言われる予防の性能に真価がある。
     開発の方がまじめに調整されてれば、予防を含めたスペックを引き出せば白学は同等な性能になるはずというのもあります。


    単体に関しては学が白を圧倒しています。白が範囲で圧倒してな・・
    ⇒これは当然の話です。純粋な回復力の話でなら白が普通に圧倒してて問題ないです。
     あくまで予防といわれてるスペックを引き出しての、範囲回復対応性能の話です。


    極タイタンの激震を白が一人で耐えれた場合でも、子タイタンの場面でMT、STを同時にみるのはどうしたらいいでしょうね
    ⇒極タイタンの核後の話なら、白1クリアならわりとされてますよ。
     子タイタンのダメージ自体はそこまで痛くないので、STがダメージを受けるとしたら ラウンドを避けたときのボムをくらう場合だと思います。

    全体範囲のときにシールメディカラ、MTのチャブ台にケアルラ合わせて、STにケアルラしてメディカでもそれなにいけると・・
    MTとSTが同時にボムをくらったらさすがに難しいですが。
    とはいえ難しいです。むしろ、盾やDPSの対応が必須です。


    Quote Originally Posted by Blacknyaon View Post
    極タイタンを学者1人でクリアして自慢したいから修正して欲しいってことですかね?

    最初はそう思ったんですが、なれてくるといがいといけそうなので、現状で倒せるようにがんばります。
    (1)
    Last edited by leonW; 01-05-2014 at 09:24 AM.

  2. #22
    Player

    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    24
    せっかくの総合スレッドなので、本筋に戻して白学がどうしたらよくなるのかの議論に立ち返りませんか?
    極蛮神における一部の場面などのピーキーな話ばかりで、議論がとまっている気がします。

    現在学者メインで白を育てている最中です。
    極蛮神などのハイエンドコンテンツにはまだ参加していません。
    どちらも特徴があり、両方プレーすると違いがわかって楽しいですね。

    学者は回復に専念する必要の無い場面では、クルセとDotを駆使して攻撃的になれます。フェアリーの回復能力とバフの便利さもあってDPSとしても十分活躍できそうです。
    考えて使えばMPの枯渇もほとんど無く、瞬時のタンクの回復、全体のガード何でもござれ。
    敵の攻撃が過激になってくると回復が間に合わない場面も出てきますが、これについてはPT全体の立ち回りにもよるかなと思います。
    十分すぎる性能だとは思いますが、ペットの動きをもう少し細かく設定できると、性能もアップするでしょうし、何より楽しそうだと思います。

    一方の白は回復のスペシャリストといった印象です。
    単体の回復力では学者に瞬発力で一歩譲る印象ですが、リジェネ、メディカラの継続回復、タンクごと周りの近接DPSを回復するケアルガなどバリエーションのある回復魔法が魅力的です。
    欠点らしい欠点は自力ではMPが枯渇しやすい傾向にあることかとおもいます。詩人によるサポートがあれば楽ですが、無い場合はPT全体が白のMP残量を意識してくれないと回復の手が止まりそう。
    なのでもう少し一部の魔法で消費MPを抑えてもらえるか、procの調整をしてもらえるといいのかなと思いつつ、現状のシビアなバランスは捨てがたいところだとも思います。
    あとは、ヒーラーとしてはおかしいのかもしれませんが、敵に沈黙あたりをつけられる魔法が一つくらいあると全体のサポートがよりできるようになって楽しそうだな、とは思います。
    ライトパーティで沈黙役がいない場合など活躍の場面が増えそうです。

    ハイエンドコンテンツの壁に当たっていないからかもしれませんが、現状のバランスにおおむね満足しています。
    なので、ここに書いたのは贅沢の部類だと思っていますが、今後レベル上限開放などで要素は追加されると思うので、「私個人としては」こういう方向が楽しいのではないかと思って書いてみました。
    (8)

  3. #23
    Player
    kyacao's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    132
    Character
    Flamel Flare
    World
    Hades
    Main Class
    Miner Lv 50
    Quote Originally Posted by leonW View Post
    極タイタン核後という条件をつけるのであれば、学1でクリアしたことはありますね。白さんが崖の下におちたので。
    ただしそれは回復以外の要素が多すぎます。例えばジェイル中の回復は妖精と盾さんの腕頼みですし、火力は1発も被弾しないような動きが求められます。野良でしたので正直奇跡に近いものですね。

    話をもどします。
    私が受け取った印象だと、そういった不確定要素込みで学単体で全体をカバーできるレベルまで能力を底上げしてほしい、といっているように感じました。(間違っているのであればもうしわけありません)

    エンドコンテンツではなく、ハイエンドコンテンツで回復2を標準構成としてるものに対し回復1でいけるようにってのはやっぱり贅沢が過ぎると思います。

    メディカの回復量は300、士気の回復量は150(&バリア150) 数値としてみれば一緒ですね 初手に関しては士気が、しかし激震1発ごとに士気は間に合わないため回復量の多いメディカのほうが後々伸びてくる印象ですね。
    性能で言えば、それぞれの職の特徴を活かした上で「同等」と言えるとおもいます。(初手に関しては士気が上、後手後手になるとメディカが上のように、得手不得手があるだけ)

    バランスとしては、2.0も2.1も白学間に関しては変わらず良好だと両方をやって私は感じてます。(メディカラの修正などあったが)
    (6)
    Last edited by kyacao; 01-05-2014 at 02:49 PM.

  4. #24
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    白メインで学者をサブでしています。

    パッチの発表がなされた当時はメディカラの変更に不満を抱いていた一人ですが、今の所いろいろ不満(神速魔とかケアルガのMPとか…)はあっても、白の総合能力としては適正なのかなと思います。 あ、でもやっぱり神速魔のリキャスト3分くらいになりません?

    学者はやはりフェアリーのレスポンスが悪くなりましたね、オートの場合は今のままでもいいですが、手動操作の感度をもっと上げてほしいです。手動での癒しのキャストタイムをもう少し短縮するとか。


    あくまで個人的なの理想ですが、学者は手数が多く状況に合わせていろいろ出来ることが多い代わりに、そのポテンシャルを引き出すためにはプレイヤーのスキルが必要なジョブ。
    白魔導士は欠点のない回復能力があるが、MP枯渇リスクや学者と比べて手数が少ないために一回一回スキル回しに頭を使う必要があるジョブになれば…なんて思ってます。
    (3)
    Last edited by hiderou; 01-05-2014 at 04:05 PM.

  5. #25
    Player
    Rin_Ichinose's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    87
    Character
    Rin Ichinose
    World
    Tonberry
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    士気高揚の追加効果に既に鼓舞がかかってる場合上書き判定無しで回復量+50%とかつけてくれないかなぁ。
    CFよく使うけど学学のメリット無さ過ぎる上に回復きついんです。

    極戦はどれもきつい。CFで出来ないバハムートとかなら文句無いけどCF対応エンドコンテンツだし…ね?
    学学なんで仕切りなおしましょう、でCF待ち30分してまた30分とかよくあるから困る。

    (一番いいのは白学で必ずマッチングの仕様にしてくれる事だけど。)
    (10)

  6. #26
    Player
    leonW's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    408
    Character
    Leon Magnasu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Rin_Ichinose View Post
    士気高揚の追加効果に既に鼓舞がかかってる場合上書き判定無しで回復量+50%とかつけてくれないかなぁ。
    CFよく使うけど学学のメリット無さ過ぎる上に回復きついんです。
    kyacaoさんとの意見どうこうでも無いですが、上書き効果なんてあったら強すぎかなと思いますw
    リジェネやメディカラがDOTなので重複して、鼓舞や士気がバフなので重複しないという理由もちょっと不思議な感じもしますが。

    学学のメリットはちゃんとあって、
    ①MT回復に集中してるときでも片方が士気をまける。
    ②二人とも活性を持ってるので、MTが急に大ダメージを受けても落ちにくい。
    ③詩人を気にしなくてもいい。

    バハムートなどでMTが大ダメージを受け易いダンジョンだと有効だと思います。
    ただ、極蛮神は単体ダメージより全体ダメージが多いので白学のほうがむいてますね。

    妖精のスキルの囁きやコブナント、鼓舞や士気をうまくDPSにばらまけるとそれなりに安定すると思います。

    CFでの学学だと極イフ>極ガル>極タイタンの難易度かなぁ。

    白学>白白>学学 になっちゃいますね。
    極はまだCFは練習でいく感じですね。PT募集したほうが良いです。
    (0)
    Last edited by leonW; 01-05-2014 at 05:33 PM.

  7. #27
    Player
    PonTanun's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Pon Tanun
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    こんな感じとかどうでしょうか。

    ■白スキル
    ・ケアルガ
     スキル使用時に、15%確率で「女神の加護」のリキャストをリセット。

    ■学者スキル
    ・野戦治療の陣
     範囲内にいるプレイヤーに、ペットの光の囁きと同等効果発動

    ・鼓舞激励の策
     すでにバリアが存在する時はバリア分を回復に回す。
     ただし、クリティカル時はバリアを更新するのみで回復には回らない。
           回復力 消費MP
      鼓舞激励 300+300 319
      ケアルラ 650   266

    ・士気高揚の策
     すでにかかっていた場合、自分で掛けたバリアに限り時間更新できる。

    ・ストンスキン
     以下の条件下で、白と同性能のストンスキンを使うことができる。
      →白さんに8人分掛けてもらう作業の分担
     1.アディショナル取得済み
     2.白がPT内にいる
     3.非戦闘状態
     4.8人以上のID内
     5.ボス戦未開始(要調整)
    (1)

  8. #28
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by PonTanun View Post
    こんな感じとかどうでしょうか。

    ■白スキル
    ・ケアルガ
     スキル使用時に、15%確率で「女神の加護」のリキャストをリセット。

    ■学者スキル
    ・野戦治療の陣
     範囲内にいるプレイヤーに、ペットの光の囁きと同等効果発動

    ・鼓舞激励の策
     すでにバリアが存在する時はバリア分を回復に回す。
     ただし、クリティカル時はバリアを更新するのみで回復には回らない。
           回復力 消費MP
      鼓舞激励 300+300 319
      ケアルラ 650   266

    ・士気高揚の策
     すでにかかっていた場合、自分で掛けたバリアに限り時間更新できる。

    ・ストンスキン
     以下の条件下で、白と同性能のストンスキンを使うことができる。
      →白さんに8人分掛けてもらう作業の分担
     1.アディショナル取得済み
     2.白がPT内にいる
     3.非戦闘状態
     4.8人以上のID内
     5.ボス戦未開始(要調整)

    ケアルガはどっちかというと消費MPを若干下げてもらう方が良いかも。

    鼓舞のバリア時に回復性能が実質600になるっているのは、鼓舞のタイミングとかも戦略に入ってきて面白そうかなと思います。
    野戦のhot効果はダメージ軽減スキルのコンセプトと違う気がするので、いらないかも。それよりもクリティカルでダメージ軽減率の上昇や効果時間延長などあれば嬉しいですね。

    ストンスキンは白魔導士の際も学者で行くときもに特に困ってないので、どちらでもいいかな。
    (2)

  9. #29
    Player
    Hahuri's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    13
    Character
    Amel Alison
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    単体回復、MP効率、妖精HOT、ダメージ軽減手段と白を上回る部分はそのままに白に劣る部分は同等になるまで上方修正しろとかどうなの・・・

    白と同等の範囲回復が欲しいなら、もういっそ士気のバリア廃止してメディカと同じ回復300にしたらいいんじゃないかな
    学者の特徴が死ぬけどそれが一番簡単でしょ
    (8)

  10. #30
    Player
    leonW's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    408
    Character
    Leon Magnasu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Hahuri View Post
    単体回復、MP効率、妖精HOT、ダメージ軽減手段と白を上回る部分はそのままに白に劣る部分は同等になるまで上方修正しろとかどうなの・・・
    白と同等の範囲回復が欲しいなら、もういっそ士気のバリア廃止してメディカと同じ回復300にしたらいいんじゃないかな
    学者の特徴が死ぬけどそれが一番簡単でしょ
    そう見えてしまう部分もあるけど、たぶん誰もそんなこと言ってないよ。
    2.1アップで学者の回復性能は強化されてるから、むしろ白のメディカラに修正が入ったから白学の方向決めスレッドだよ。

    ピーキーよりな話になってるからそう見えるけど、現状の極蛮神とか一部の学者しか対応できてないのも事実だと思う。

    白に劣る部分というより⇒範囲回復だけの話で、極蛮神の範囲ダメージがまじめにIL90の学者でぎりぎり対応できるくらいだから白学安定なんだけど、学者でみんな倒せてるの?的な話です。

    単体回復で白に勝るには妖精を手動で使うのが前提だから、使いこなせば白の単体回復を越せる性能設定で、これは2.1アップ後のナイトと戦士の硬さの議論に似てきてると思う。


    戦士の方が硬いから、戦士はMTが向いてるはず。

    ↑のはずなんだけど、風潮は少し違うからもうちょい調整がいるんじゃないの?っていう話だよ。


    いっそ、新ジョブか上級ジョブを作って収めるとか・・・
    別に全ジョブやればいいだけなんだけど神話制限がそれをさせない仕様だからなぁ。
    (4)
    Last edited by leonW; 01-07-2014 at 08:28 AM.

Page 3 of 14 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast