Quote Originally Posted by otemoyan View Post
結論から言うと、下がります。
TP温存というと聞こえはいいですが、TPを消費しない=手を抜く以外の方法はありません。
使えるはずのスキルを使わず、枯渇を先延ばしにしているだけです。
スキルを使わない 以外のTP温存の方法があるなら示してほしい。

あなたの理論はつまり、
1分間に5回打てるスキルを最初の10秒で5回撃ってしまうか、12秒に1回打つかってことですよね。
単位時間で区切ってしまうから誤解されていると思うのですが、
実際の戦闘では、DPSとして求められている行動は前者であって
そうするとある一点でTP勢のDPSは急速に低下します。MPはそもそもこの制約が存在しない。

TP調節として許される行動を教えてほしい。手を抜く以外で。
結論から言うと下がらないと思います。Youchimaさんの理屈は正しいです。前提としてTPがmax1000であり、TPの単位時間辺りの回復量まで考慮されてるからです。
DPSが下がるって仰る人達は、「TPが枯渇しなければ」=TP総量を増やす、TP回復量を増やす、TP消費量を減らす  と言う前提を変えてらっしゃるので、噛み合ってないんですね。

このスレ見てて思うんですけど、TPって何の為にあると思ってるんでしょうかね。DPSに制限付ける為にあるんですよ?TPが尽きてDPSがそれ以上出せませんってのは、TPがちゃんと役割り果たしてるって事ですよ。

それと別で遠隔と近接の差については開発が調整しなおすのだから、それ見て見なければ何も言えないと思います。