Quote Originally Posted by Cless View Post
2であってたと思います。↑の状況で盾にケアルした瞬間、全部一斉に敵視リストに乗ったので

ちなみにケアルとHot(リジェネetc)は回復した量に対して何割か掛けた数値が敵視に乗るようです。
β3で検証された人曰く、回復量の0.5倍、それ以外の回復魔法は回復量の0.6倍が敵視乗っていたそうです。
今は変わってる可能性があるので参考までに・・・

最後に過剰回復には気をつけましょう。回復した量だけ敵視が来るのでHp減ってないのにケアルし続けると敵視があっという間にこっちに来ます。
Quote Originally Posted by P_T View Post
FF11と同じ仕様なら1.が一番近いと思います。
厳密には
回復対象がヘイトを与えている敵に対してヘイトが上がる
かと。
Quote Originally Posted by BIBLE View Post
敵が複数いた場合、ケアル等のヘイトは分割されます
敵が増えるほどに1体に発生するヘイトは減っていきます
ですので2. ケアル使用時に敵全体にヘイト値が蓄積される
に当たるかと思われます
Quote Originally Posted by khu_coo View Post
3.ケアルを「受ける対象」の敵視リストに載っている敵にヘイト値が蓄積される。

例ですとタンクの敵視リストに敵A、敵Bが載っている場合は敵A、敵B共にケアルヘイトが乗ると思われます。
タンクが敵Bのヘイトを稼いでいない場合は敵視リストに敵Bが載っていないので敵Aのみにケアルヘイトが乗ると思われます。

また、回復するヒーラー自信の敵視リストの敵にもケアルヘイトは蓄積されると思われます。

他の方とも意見が分かれているので要確認事項かもしれません。
みなさんご回答ありがとうございます。
ぐぬぬ・・・
ご意見が分かれてしまいましたね。

ですがどうやら多数の敵にヘイトがばらまかれるという部分はご意見が一致されている方が多いです。
盾役の立ち回りとして誰も攻撃していない敵に対しても適宜フラッシュ等でヘイトを追加させる必要がありそうですね。
(オープンβ時の低レベルIDでは追加でフラッシュするまでもなく殲滅できていましたが・・・)